英語勉強日記 PR

40代からはじめる効果的な英語勉強法について考えてみた結果の自分なりの学習方法

40代からはじめる効果的な英語勉強法
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

40代から英語を話せるようになるにはやはり英語の基礎知識は非常に大切です



最近になってようやく忙しい時期もひと段落してきたので再び英語学習に精を出しています。

普段の英語学習のメインは基本的に「オンライン英会話スクールのレッスン」だけになりがちなので、その学習効果を最大限に生かす為にレッスン中にわからなかった文法やボキャブラリー、フレーズなどを復習していますが、やはりレッスン中にメモを取る事は意外に難しいですね^^;

また積極的に新しいボキャブラリーを吸収する為に行っていた「洋書・英字新聞・英文小説を使ったリーディング学習」も少し怠っていた事もあり、ボキャブラリー自体はそんなに増えていないと思います。

しかし、その代わりに空いた時間を使ってネットで英語圏のウェブサイトを熟読する事が多かったので、リーディング学習の目的として自分で掲げている、「週に3回は英語を読む事」に関しては多少はカバーは出来たと思っています。

その際に感じた事としては、やはり英語圏のネイティブが読むメディアからは、生の英語表現が多く学べるという事です。

教科書や教材では中々紹介されないようなイディオムやスラングが多く掲載されているので、非常に読みにくい時もありますが、調べながら読んでいくと何とか理解は出来ます。

そして、記事を読んでいるうちに「どうしてそのような言い回しを使うのか?」や「英語圏のネイティブの物の考え方」、「英語と日本語のギャップ」の多さに気がつく事が多いです。


40代からはじめる効果的な英語勉強法40代からはじめる効果的な英語勉強法

参考記事:



英会話を上達させる為には英文法の知識が大切



私もここ1年は英会話の方を重視していましたが、やはり改めて文法も大切なんだな~と思うようになりました。

そして多くの英語学習者が夢見ている「海外ドラマを字幕なしで観れるようになる事」を実現させるには、ボキャブラリーやリスニング学習だけでなく、文法がかなり大切な事に気がつきました。(正確には句動詞(Phrasal Verbs)が大切との事)


そんなこともあり、昨日からは教材を使って改めて中学英語を改めて復習しています。

教材自体はかなり昔にかった中学英語の文法教材があるので、それを使っています。とくに中学3年あたりで勉強するで文法に取り組んでいます。


妻にも聞きましたが、中学2~3年にかけて勉強する英文法の内容は非常に重要なので、とくに力を入れてやりなおしています。

基本的に教材を使った学習方法は苦手ですが、この学習で得た文法知識は実際にオンライン英会話のレッスンにも活きてくると思いますので、しばらくは我慢して勉強していこうと思っています。

しばらく続けていければ地味に効いてくる学習方法だと思いますが、コツコツと時間だけは要するでしょうね^^。

「英語学習はコツコツとやる」そして平行してオンライン英会話のレッスンを受けていく、このスローガンをもとに学習を進めていきたいと思います。



実際に体験してみたお勧めの英会話スクールTOP3

EFイングリッシュライブ(EF English Live)


オンライン英会話EF Englishtown
ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。

このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。

また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。

質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。

EF English Live 公式




Bizmates(ビズメイツ)



このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。

しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。

しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。

このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。

普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。

また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。

Bizmates 公式







DMM英会話



このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。

英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。

ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。

レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。

レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。

これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」

DMM英会話 公式