スポンサーリンク
Contents
英語学習法として音読は効果があるのでしょうか?
今回の記事では、英語学習の中でも代表的な学習法の1つである「音読」の学習効果について説明した後に、具体的な音読のやり方や効果的な学習法、コツ等も交えてお話していきたいと思います。
少し前に書いた英語学習法の記事では、様々な学習テクニックの効果、やり方について紹介してきました。例えば、「ディクテーション」や「シャドーイング」という英語学習法について紹介してきましたね^^
今回の「音読」という学習法は、英語を習得したい(話せるようになりたい)人にとって効果的な学習法なのでしょうか? そして、このテクニックを使って学習する際にはどうやって行えば良いのでしょうか?
私は英語を教えていて、生徒達からこういった学習法に関する質問を受ける事が多いので、今回は「音読」についてよくある質問に答えて記事を書いてみたいと思います。

こちらの記事もお勧めです:
- 「英語チャンク」とは?日本語を上手に話す外国人はどうやって勉強したのでしょうか?秘蔵の言語学習法を公開
- 英語学習効果が高いディクテーションとは?ディクテーションのやり方や効果、学習法のコツを紹介
- 発音矯正には最適なシャドーイング学習法のコツと効果的なやり方を紹介します!
「音読」とは何?
「音読」とは、英語で「reading out loud」という言い方になります。このテクニックはとてもシンプルで簡単です。単純に自分の声を出して英語のテキストを読む事という学習です。
勿論、一回だけではなく、何回も同じテキストを音読する事がお勧めです。この学習法の良い点は一人で出来るという事です。ですから、独学で英語を勉強している人にとても人気があるテクニックです。
そして、オンラインレッスンや英会話スクールの先生と一緒に音読を練習する事も効果があるので、機会がある方は是非挑戦してみて下さい^^
「音読」は英語学習法として本当に効果があるのでしょうか?
実はこの「音読の効果」を調べる研究は世界で何回も行われています。その研究を見ると、やはり英語力(または言語力)をレベルアップさせる為に”ポジティブな効果”があるという事が分っています。
ある研究によると、音読をさせられた学習者(外国人の日本語学習者)の文法の知識、ボキャブラリー、読解力、発音は「音読をやった後にレベルが上がった」という研究結果が出ているそうです。
>> 研究資料参考:「音読の効果についての研究記事」
上記の研究の学習者は、レッスンの最初の5分間だけ同じテキストを使用し3回~5回くらい音読しています。この学習をおよそ「一週間に5回」行いました。
その結果として、この短い音読の練習だけでもポジティブな効果があったという研究結果が出ています。
では、音読で英語を勉強する人はどうやって音読というテクニックを取り入れるべきなのでしょうか? 以下に具体的な音読に関する学習アドバイスを紹介していきたいと思います。
ステップ1: 自分にとって面白いテキスト(文章)を選ぶ事
私の意見では、適当に選んだ英文章ではなく「自分にとって興味のあるテーマ」について書いてある英文章を選んだ方が良いと思います。例えば、好きな映画の台詞や好きな小説の一部を選んだ方が良いと思います。
何故なら、つまらない文章を音読で読もうとすると、内容が頭に入りにくく覚えずらいですし結果としてあまり良い効果が出ないと思います。
そして、モチベーションは外国語の勉強をする上で重要な事なので、モチベーションを上げるようなテーマを選んだ方が良いと思います。
テキスト・文章を選ぶ際に、出来れば音声が付いているテキストを選んだ方が良いと思います。何故なら、自分が読んだ後に正しい発音とイントネーションを自分の発音・イントネーションと比べる事が出来るからです。
このケースでも言える事ですが、とにかく英語学習において「ネイティブの音声と自分の音声を比較して違いを知る事」は非常に重要です。
ステップ2: 音読する前にテキストのボキャブラリー・意味を確認しよう
テキストを選んだ後、一度静かに読んで意味を確認した方が良いと思います。知らない単語があれば、辞書で意味と発音を確認した方が良いです。
文章の意味が分からないと、音読を練習する意味がなくなります。ですから、必ず意味のわかならい単語や表現は事前に確認して意味を理解しておきましょう。
ステップ3: 一回音読して発音しにくい単語を確認しよう
文章の意味が分かったという事を確認出来たら、後は一度、通して音読してみましょう。実際に英語で音読すると、発音しにくい単語が出てくるはずです。そういう単語の発音を何回も練習しましょう。
発音が分からない場合、オンライン英英辞書でネイティブの発音を聞く事が出来ます。私のお勧めの英英辞書はこちらです。
おススメのオンライン英英辞書:「Cambridge English Dictionary」
この辞書ではイギリス英語とアメリカ英語の発音を聞き比べる事が出来るので、TOEICテストを目指している学習者にもお勧めです!
参考記事:「オンライン英会話はTOEICに効果があるのでしょうか?」
ステップ4: 文章を繰り返し音読してみましょう!
発音をマスターした後には、何回も同じテキストを読んでみましょう。何回も練習すると、自分の脳と自分の口は英語を言うときに使う筋肉の動きを覚えると思います。
これも音読が英語学習に良いという由縁です。頭と口を使って英語をインプットしていきます。
ステップ5: もし可能であればネイティブの音声を聞いてみましょう
ネイティブの音声がなければ、オンラインレッスンの先生に頼んでも良いと思いますが、正しいイントネーションと発音を聞いた方が良いと思います。
ネイティブ(又は先生)が使うイントネーション、発音、単語の繋ぎ方に集中してみましょう。そして、ネイティブはどこで単語を区切ったのか?という事を考えた方が良いです。
ネイティブ(又は先生)のバージョンを聞いた後、もう一度自分で読んでみましょう。出来るだけネイティブの発音、イントネーション、単語の繋ぎ方を真似してみましょう。
ステップ6: 自分の声を録音してみましょう
このステップはプラスアルファのオプションになりますが、私の意見では自分が音読している声を録音してみた方が良い学習効果をもたらすと思います。
その理由としては、通常自分が読んでいる間は「自分の発音やイントネーション」にはあまり気づかないと思いますが、自分の録音した声を後で改めて聞いてみると「自分がどれくらい良いのか?」、「ネイティブの発音とどのくらい違うのか?」等を比較する事が出来るはずです。
最初は自分の英語を録音して聞く事は恥ずかしい事だと思いますが、実はこれは最高の「フィードバック」になると思います。最近の殆どのスマホは録音する機能(ボイスレコーディング)がありますので、
こういった録音作業は、以前よりも簡単に出来る事だと思います。
以上、今回の記事では音読の効果的なやり方と具体的な音読の効果を紹介してみました。とにかく、音読も英語学習効果が期待出来るテクニックなので、是非皆さん試してみてくださいね^^
とてもシンプルな学習法ですが、意外と効果が大きい学習テクニックですね^^!
CD付 英語音読でらくらく脳トレ
posted at 2017.2.23
川島隆太,カン・アンドリュー・ハシモト
ディーエイチシー (2017-04-10)
売り上げランキング: 115551
ディーエイチシー (2017-04-10)
売り上げランキング: 115551
スポンサーリンク
EFイングリッシュライブ(EF English Live)

ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。
このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。
また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。
質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。
スポンサーリンク
Bizmates(ビズメイツ)

このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。
しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。
しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。
このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。
普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。
また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。
スポンサーリンク
DMM英会話

このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。
英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。
ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。
レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。
レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。
これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」