英語関連コラム

英語学習が煮詰まってしまった方へ:効果的な英語学習をする為に集中力を高める方法

効果的な英語学習法する為に集中力を高める方法

英語学習が煮詰まってきてしまった学習者のリフレッシュ方法:英語学習の集中力を最大限に高める方法



私の自宅は都心からすぐ近くにあるエリアという事もあって、毎日様々な騒音や騒がしい雑踏のような物を感じながら生活しています。

という事もあって時々「何処か自然の豊かな物音もしない静かな場所にいきたいな~」と思ったりします^^


そんな事から先週末はわざわざ早起きをして、久しぶりに山へ散歩・トレッキングに出かけました。山といっても東京都心から程近い、奥多摩のエリアだったので気軽に行ける事が出来る場所なので、実は私のお気に入りになっているスポットだったりします^^


効果的な英語学習法する為に集中力を高める方法効果的な英語学習法する為に集中力を高める方法

おすすめ記事:


このブログも実は奥多摩に行く途中の電車の中でiphoneを使って書いています。普段、ぎゅうぎゅう詰めの電車に乗っている事もあって基本的に電車は嫌いなのですが、この辺りの電車は観光客も疎らで非常にのんびりしています。また特別な旅行シーズンでもないのでそれほど混でいないですね^^



何かをやる時に集中力を高める方法



自然の中を歩きながら物事を考えていると、今まで考えていて中々答えが出なかったような事が非常にクリアーになったりする事があります。

日常生活では全てが忙しく、物事を落ち着いて考えようと思ってもあれこれ考えてしまって一つのテーマに対して集中出来ない事が多かったりします。


そしていつの間にか他の用事に邪魔をされて、考えていたはずのテーマすら忘れてしまうなんて事もありますからね・・汗。


しかし山の自然の中の誰にも邪魔をされない落ち着いた場所に来ると、ある意味「無」に近いような状況を自然と作りだす事が出来ます。

これは、「集中して一つのテーマについて無心で考える事が出来ている状態」を自然に作り出せているから出来た事だと思うんですが、こういった事が出来るのも自然の中で散歩をするというアクティビティーの良さの一つですね^^


また普段は一日中パソコンの前に座って作業をしている生活なので、一日の生活の中でパソコンの画面を見ていない時間の方が少ないのではないと言うくらい目を酷使しているので、単純に自然の景色を観るというだけでもリラックス出来ますし目の保養になります。


山登りの最中は時々知らない方と出会い頭に挨拶するという習慣があるようで、普段街中では決して話さないような方とも話す機会が自然に出来てきます。こういった自然なコミュニケーションも山登りの素晴らしい点ですね^^


山の中では景色の綺麗な場所で休憩を取り、そこでお弁当を食べながらゆっくりとした時間を楽しみました。結果的に非常にリラックスした時間を過す事が出来ました。

都会の日常生活を切り離すだけで、こんなにも心がリラックスし何か満たされたような気分になる事が出来たのでとても有意義な時間を過す事が出来ました。


帰りの電車の中であるニュース記事を見ていた際、「集中力を高める方法」と「集中力と学習効果」についての記事を発見しました。

その記事には、高い集中力である事に没頭する為には(この場合は勉強に関しての記事でした)、全く静かな場所で勉強をするよりも、「ある程度の生活音のある場所(例えば人の行き来が多いリビングスペース等)」、「BGM的な音楽が流れている場所」など、普段から聞きなれている音の中で勉強をする方が集中力が高まるという事が書かれていました。



実は私も、集中力についての問題は暫く考えていたので、この記事に書かれている内容には非常に興味を持ちました。私は基本的に勉強をしたり、仕事をするのであれば、出来るだけ静かな環境でやりたいと思うタイプの人間です。

たしかに記事に書かれている、「BGM的な音楽が流れている場所」で勉強や仕事をするという事は私も賛成です。そしてこれは実際に私もやっています。

しかし、「ある程度の生活音のある場所」で勉強をするという事も集中力をアップさせる方法になっているというのは、どうなんでしょうかね~。

確かにあまりにも静か過ぎると、逆に他の事が気になって気が散ってしまうという見方も出来ると思いますが・・。どうなんでしょうかね^^ 一度リビングルームで勉強するという方法も試してみたいとは思っています。

そして帰りの電車では移動時間もあった事から、早速「カランメソッドのレッスン」の予約をしてしまいました^^。 一日勉強や仕事から全く切り離される事で全てのエネルギーが充電されたように感じました。



実際に体験してみたお勧めの英会話スクールTOP3

EFイングリッシュライブ(EF English Live)


オンライン英会話EF Englishtown
ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。

このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。

また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。

質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。

EF English Live 公式




Bizmates(ビズメイツ)



このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。

しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。

しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。

このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。

普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。

また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。

Bizmates 公式







DMM英会話



このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。

英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。

ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。

レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。

レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。

これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」

DMM英会話 公式