英語関連コラム

日本人の英語の発音は意外と悪くない!? 英語の発音をよくする方法と具体的な学習法

ネイティブ曰く日本人の英語の発音は意外と悪くない

英語の発音をよくする具体的な方法と発音矯正について考えるべき事



英語学習をしている人の中には、「自分の英語の発音が悪い!」、そして「ネイティブにはよい英語の発音じゃないと通じない!」と思っている方は多いと思います。

そして実際にそういった需要が多い為に、このサイトでも紹介しているオンライン英会話スクールでも「発音矯正のトレーニング」をメインにレッスンを提供しているスクールもあります。


確かに英語の発音が綺麗になると何となく英語に自信を持てますし、何だかカッコよくみえますよね^^

そして発音がよければ少ない言葉、単語だけでネイティブに意思表示できるもの事実です。発音がよければ余計な文脈を使って長ったらしく話す必要もありませんからね^^


逆に発音が悪いと人前で英語を話す事は恥ずかしく思えますし、綺麗に発音出来るまで人前で話したくないなんて気持ちになるかもしれません。


とくにグループレッスンしている英会話スクール等では、みんなの前で講師と会話するわけですから、余計そういった恥ずかしさを感じる方がいるかもしれません。

そしてこういった考えを持っている以上、人前で英語を口に出来なくなってしまうのでいくら経ってもスピーキングは上達しませんし、発音もよくなりません。


とにかくこういった英語の発音にまつわるネガティブなコンプレックスは、英語学習者、特に私のようにスピーキングをメインに英語習得を考えている人にとって悪循環です。

そこで今回はある英語の発音と英語力にまつわる話を書いてみたいと思います。これは知っておけば今後、無駄なことを考えずに英語を話しだせるかもしれません^^



ネイティブ曰く日本人の英語の発音は意外と悪くないネイティブ曰く日本人の英語の発音は意外と悪くない

参考記事:





実は日本人の英語の発音は他の非英語圏の外国人と比べても意外といい線いっています



これは私が英語圏の国に住んでみたり、旅行にいったりして気がついた事ですが、英語圏の国の都会(例えばニューヨークやロンドン等)に行くとネイティブの英語を聞く機会は意外に少ないという事です。

例えばレストランのスタッフの英語やファーストフード店、カフェのスタッフの英語等。そういった都会のお店で話されている英語ってネイティブの英語ではない場合が多いです。


そしてそういった英語と比べて、日本人の英語の発音ってフラットで変なアクセントがなく聞き取りやすい感じています。

実際に私の妻(英語圏のネイティブ)に聞いてみてもこれと同様の事を言っています。一般的に日本人は自分達の英語の発音を「カタカナ発音で悪い発音」と考えている方が多いと思いますが、彼等英語のネイティブスピーカーからするとそうでもないようです。


確かに私もロサンゼルスに住んでいた時はよくメキシコ人や他のラテン系の人たちの英語をよく耳にしていましたが、かなり巻き舌で話す人も多いです。

そして彼等の母国語はスペイン語なので、スペイン語のアクセントっぽい英語を話す人も多いです。


そしてイギリスに行った際には他のヨーロッパの国の外国人の英語を聞く機会がありましたが、フランス人やイタリア人、ロシア人の英語ってかなりクセがあります。

これも彼等の母国語に影響された英語のアクセントなのかもしれませんが、とにかくはじめて聞いた時は何を行っているのかわからないくらい・・・汗。とても聞き取りづらかった事を記憶しています。


逆に非英語圏の国ですが、英語の発音が綺麗だな~と思ったのがデンマークやスウェーデンといった北ヨーロッパの国の人たちです。

この人たちの英語の発音はとても綺麗です。そしてこういった北ヨーロッパの国は自分達の国の言語以外にも普通に英語が出来る人が多いです。


それこそ、小学生くらいでもう普通に英語が出来るような子も多いです。これはにはビックリしました^^

難しい会話こそ出来ませんが、簡単なスモールトークをするくらいだったら全く問題ありません。すごいですよね^^ どんな教育をして彼等がバイリンガルのように英語を話せるようになったのかはわかりまえんが、とにかく綺麗な英語を話す事は間違いありません。時々私からするとネイティブと間違えるような綺麗な英語を話す人もいます。


妻が言うには彼等北ヨーロッパの母国語が英語という言語に近い事が習得を簡単にしているという事らしいですが、とにかく凄いです。

会話していて自分達の国の人間ではないとわかると簡単にスイッチして英語で会話が出来ますから。教育の力ってすごいですよね^^



話はそれてしまいましたが、私は過去に色々な国で色々な国の外国人と英語で話した結果、思ったのが・・・日本人の英語の発音はかなりいい線いっている!という事です^^

それこそ私もそんなに英語の発音に自信はくありませんが、海外に行けば普通に通じたりします。それに私は発音よりも会話する時の文脈が大切だと思っています。

参考ページ:



しかしそれでも英語の発音をよくしたいと願っている方は多いと思います。とくにある程度英語が話せるようになってくると自分の英語の発音を磨きたいって方は多いと思います。
そこで以下に私がやっていて効果があると感じた英語の発音をよくする方法を少しだけ紹介したいと思います。




英語の発音をよくする具体的な方法



英語の発音は個人の耳のよさとか、今までどのくらい英語を聞いてきたのか?など、そういった要因も関係してくると思いますが、やはりおススメなのが、「英語の音楽を聞き続ける」という事が個人的に効果があったと感じています。英語の音楽を聞いていると英語のリズム、英語に対して耳がよくなる事は間違いありません。


そしてその際に大切なのは、「英語の歌詞や発音がはっきり聞こえる音楽を選び繰り返して聞く事」その点がポイントになると思います。

そして繰り返して聴いていくと歌詞もはっきりと聞き取れるようになりますので、自然とチャンクトレーニングにもなると思いますので、意外と使えるフレーズを吸収する事も出来ます。


参考記事:「英語学習において効果的な勉強方法について実践してきた感想と体験談


実際に英会話のレッスンで発音矯正するときのような効果とは違いますが、確実に英語に対して耳はよくなります。英語のリズムってどくとくなものがありますからね。

音から英語を吸収する事って大切だと思っています。そして音楽であれば繰り返し聞く事は苦になりませんし、いつでも実践出来る学習方法です。


曲によって字余りの歌詞があったり、変なクセをつけて歌っている歌手の曲もありますので、一般的なポップソングやバラード、R&B等がおススメです。

時々、ラップミュージックやダンスミュージックが英語の勉強に良い(特にボキャブラリーの習得に良い)という人もいますが、初心者のうちは難しいので避けた方が無難ですね。


英語の発音をよくする為には自分の口から発せられる英語の音をネイティブの英語の音に近づけるという作業なので、まずはネイティブの英語のリズムや発声方法、文章のつながり、単語のつながり等を意識して訓練していくと効果が出やすいのではないかと感じています。



>> 管理人が実際にレッスンを受講してきた優良オンライン英会話スクール ランキング



実際に体験してみたお勧めの英会話スクールTOP3

EFイングリッシュライブ(EF English Live)


オンライン英会話EF Englishtown
ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。

このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。

また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。

質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。

EF English Live 公式




Bizmates(ビズメイツ)



このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。

しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。

しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。

このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。

普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。

また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。

Bizmates 公式







DMM英会話



このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。

英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。

ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。

レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。

レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。

これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」

DMM英会話 公式