スポンサーリンク
40代で英語を習得するには自分に合った英語学習法を見つけて学習目的を明確にしよう!
40代から英語を本当にマスター出来るのでしょうか? このような質問は本当によく耳にする事ですね。実は特に学習目的がない若い世代の人たちよりも私達のように”社会人になってから必要に迫られて”本格的に英語を学んでいるという人の方がある意味では、習得も早い気がしています。
私も含め社会人になってから(今回の場合は40代からという視点で)、本格的に英語・英会話の学習を始めた方は多いと思います。
その中には”会社の意向によって”英語を勉強せざるを得ない状況になった方(所謂TOEIC系のスコアアップの為に英語を勉強している方)は非常に多いのではないかと思います。
今までには、英語に関係ない部署や職種で働いていたけど、人事移動や転職によって「英語を使う仕事や部署に移動した為に”必要に迫られて”英語を勉強する方、長年英会話の習得を目的に勉強し続けている方、国際的なビジネスパーソンを目指す為に英語を勉強している方など。個人によってその理由は様々だと思います。

参考記事:
- 40代からはじめる効果的な英語勉強法について考えてみた結果の自分なりの学習方法
- TOEICのスコアアップを気にせず好きな事で英語の勉強を続ける:英語の勉強がようやく日課になってきました
- 英語学習において効果的な勉強方法について実践してきた感想と体験談
英語を勉強する目的や理由が違えば「個人の英語学習に対するモチベーション」は当然の事ながら変わってくると思います。そして、それに伴って得られる最終的な結果(学習によって得られる英語力)もおのずと変わってくると思います。こういった見えない成果の部分が英語学習を続けていく上の最も大きな壁というか難しさなのかもしれません。
私自身の場合は学習目的がわりとハッキリしているので、「学習モチベーションをキープする」という事に関しては差ほど問題ないのですが、私の周りの多くの英語学習者達はやっぱり”学習モチベーション”をキープする事、”英語学習の目的”に関しては曖昧な考えや明確な目的がないといった方が多いように思います。
逆に「何故英語が必要なのか?」、「◎◎に英語が必要だから」等というハッキリとした目的意識がある方は、常に高い学習モチベーションがキープしていますし、継続して英語を学習できている方が多いですね。
また、英語に興味があって学習しているという方も同様です。目的意識や楽しさが優先しているので、毎日のように英語に触れています。
その結果として、英語学習に投下している時間が長いんですよね。その結果上達も早くなるという理想的な学習スパイラルを生んでいます。
そして、私も含めた40代を目前にした英語学習者は「英語を日常的に使う環境作り」も大切です。英語が上達している学習者達は日々の日常生活の中で英語環境を作る事が上手です。
彼等をよく観察してみるとわかりますが、とにかく学習環境を上手に管理している方が多いという印象を受けますね。
40歳から英会話を習得するには明確な目的が必要なワケ
これは私も日々感じている事ですが、最終的にその国の言語(私達の場合は英語ですね^^)をマスターしようと思った場合、スピーキング、文法、リスニング、ライティング、リーティング、ボキャブラリー、イディオム、発音、カルチャーなど全ての知識を勉強する必要があると思っています。
そして一見バラバラに見えるこれらの知識も個別に勉強することなく、以前に私が紹介した「パターン学習法」を使って勉強していけば自然と様々なアングルから学習する事が出来ます。特に例文を使ってボキャブラリーを覚える勉強は一押しです^^
特に私は勉強が苦手なタイプだったので・・・汗。単純に英単語を書き込んだフラッシュカード、文法の本を読んで英語の勉強に取り組めるタイプではないので・・・(笑)。こういった方法の方が効率が私に合っていますし、復習もしやすいので実際に効果も感じています。
私は英語学習者の成功ストーリーを読む事が結構好きです。それで以前ある雑誌のインタビューでハリウッド俳優の渡辺謙さんの英語学習に関するインタビューをみました。
渡辺謙さんは43歳の時に映画「ラストサムライ」の為に英語を猛勉強されたようです。具体的な勉強方法は書いていなかったですが、主にアウトプット
これも英語の習得を迫られた方が英語をマスター出来たという良い例かもしれません。渡辺謙さんはアメリカに住んでいるので常に英語に触れられる環境にある事は確かですが、かなりの努力はされたんでしょうね。
私の妻や妻の友人のネイティブに聞いてみても渡辺謙さんの英語力は高いようです^^
そして渡辺謙さんは欧米人女性の外国人女性からとてもモテるようです^^。
まとめると、我々のように社会人になってから本格的に英語を勉強した場合でも、40歳からでも英会話はマスター出来るっていう事ですよね。私も将来は渡辺謙さんのようなダンディーな男性になりたいと思っています(笑)。
それとこれはマメ知識なんですが、私はこれをはじめて聞いて時ビックリしたんですが^^
英語圏のネイティブスピーカーからすると「外国人の話す英語のアクセント」ってチャーミング、可愛いって思われるようですよ^^。
我々日本人が気にしている発音の癖、発音の悪さなども彼らネイティブスピーカーには「アピールポイント」になるようです!ですからよっぽど酷い発音の方以外は、発音の勉強はやり過ぎない方が良いのかもしれません(笑)。
>> 管理人おススメの”英会話力向上に効果あり”のオンライン英会話スクール

参考記事:「英語学習のコツと日本人以外の英語学習方法について:非英語圏の外国人の英語の勉強法について」
40代英会話マスター 40代英語勉強方法 40代英語学習方法 40歳からの英語学習方法 渡辺謙 英語 独学で英語を学習する方法 社会人英語学習方法 芸能人英語 英語をマスターした人 英語学習者の成功ストーリー
スポンサーリンク
EFイングリッシュライブ(EF English Live)

ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。
このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。
また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。
質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。
Bizmates(ビズメイツ)

このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。
しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。
しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。
このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。
普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。
また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。
スポンサーリンク
DMM英会話

このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。
英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。
ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。
レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。
レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。
これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」