スポンサーリンク
ビジネス英語って難しくないですか?ビズメイツ(Bizmates)レッスンを受講してきてその内容とレベルについて管理人が感じた事
ビジネス英語のレッスンと聞くと、何だかとても難しく感じる方も多いと思います。
特に英会話を学習し始めたばかりの方はそれこそ、ビジネス英語で出てくるボキャブラリーを見ただけで、これはちょっとレベル的に無理そうだな・・・なんて方は多いと思います。
実際に私もビズメイツでビジネス英語のレッスンを受ける前は何かとっても難しいイメージを抱いていました。
しかし実際にレッスンを受けてみるとそんな事ないんですよね。確かにテキストを使ったレッスン等では今までに見た事もないようなボキャブラリーが出てくる事もありますが、それも必要に応じて繰り返し使っていけば自然と覚えられる事に気がつきました。
やはり、ビジネス英語といっても会話のメインとなるのは基礎的な英会話がベースになっています。
そして、それにプラスして自分のビジネスに必要なボキャブラリーだけを覚えていけばいいので、思ったよりは難しく感じません。
勿論、高度な交渉を英語でしたりする事はとても難しいですが、こういったケースってとても稀だと思います。
多くの方の場合が、社内の英文メールを読み書きしたり、社内の外国人スタッフと簡単な英会話、意思疎通が取れるレベル、または英語で打ち合わせをしたり、プレゼンをしたりするといった方が多いように思います。

おすすめ記事:
- オンライン英会話でビジネス英語のレッスンを受ける際に英字新聞の記事を使ったレッスンは有効なのか?
- ビジネス英語をオンライン英会話スクールで学習しようと思っている方はビジネス英語専門のスクールを選ぶべき理由
- ビジネス英会話の効果について:ビズメイツやマイチューターを使ったビジネス英語の学習効果はどのくらいあるのか!?
現場で求められるビジネス英語のレベルと私が受けてみて感じたオンラインビジネス英会話スクールのレッスンについて
また、私が以前に紹介したビズメイツの学習コンテンツ「Bizmates Channel」は全て英語で見る必要があります。
ですから、初心者の方でまだリスニングになれていない方はいきなり面食らってしまう方もいるようです。確かにいきなりこういった動画の内容を全て聞き取りする事は難しいです。
そして、このBizmates Channelの動画のレベルはある程度英語を学習してきた中級者の方にはおススメ出来るかもしれませんが、英語学習初級者の方には正直向いていません。
以前におすすめレッスンとして紹介してしまいましたが、初心者の方にはすみません。難しいものを紹介してしまったようです。
でも、英語学習初級者だからといって、ビズメイツのレッスンが難しいわけではありません。
ビズメイツの通常のレッスンでは講師がとても丁寧にフォローアップしながらレッスンを行ってくれるので、レッスンの途中でわからなくなる、難しくてついていけなくなるといった事はありまえん。
生徒がわからなくなってもしっかりと、レッスンを投げ出さないように面倒をみてくれます。
実際、私もレッスン中に音読していたテキストの内容が難しくなって途中からやる気をなくしかけていましたが、担当してくれた講師の方が丁寧に接してくれました。そういった点はこのスクールの良い点です。
他のオンライン英会話スクールでは面倒がって、中々サポートしてくれないような部分まで丁寧に引き受けてくれます。
おそらく講師にもこういったトレーニングがされているからだと思うんですが、とにかくビズメイツの講師は親切という印象が強いです。
そんな事もあってビジネス英語のレッスンはダントツでビズメイツを受講するようにしています。
他のビジネス英語を専門にしているオンライン英会話スクールレッスンを何度も受けた事がありますが、何かいまいちっていうスクールが多かったです。
とにかく講師の質はまちまちなんですよね。その点、ビズメイツ何かはどの講師を選んだ場合でも愛想はいいですし、責任を持ってしっかりとレッスンを行ってくれる人が多いように感じました。
最近は何かとイベントを開催しているようなので、機会があれば是非、無料体験レッスンでも受けてみると良いと思います。他のスクールとの差を実感できると思います。
こちらの記事もおすすめ:
- bizmates(ビズメイツ)に在籍している講師の質について感じた事
- オンライン英会話スクール ビズメイツ Bizmatesのレッスンを受講した際の体験談・感想をレビュー形式で紹介(1回目:レベルチェック)(1回目)
- オンライン英会話スクール ビズメイツ(Bizmates)でレッスンを受けた時の体験談・感想をレビュー(2回目)
スポンサーリンク
EFイングリッシュライブ(EF English Live)

ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。
このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。
また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。
質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。
スポンサーリンク
Bizmates(ビズメイツ)

このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。
しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。
しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。
このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。
普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。
また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。
スポンサーリンク
DMM英会話

このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。
英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。
ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。
レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。
レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。
これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」