オンライン英会話のFAQ PR

オンライン英会話でビジネス英語のレッスンを受ける際に英字新聞の記事を使ったレッスンは有効なのか?

ビジネス英語のレッスンを受ける際に知っておくべき事
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

オンライン英会話のレッスンでビジネス英語のレッスンを受ける際に英語のウェブサイトや英字新聞の記事を使ったレッスンは本当に効果があるのか?



通常のオンライン英会話のレッスンの中に組み込まれているカリキュラムとして多いのが、英語圏のウェブサイトの記事や英字新聞の記事を利用したリーディングのレッスンです。

特にビジネス英語のレッスンを行う際、はじめのうちはよく英字新聞の記事を使ったリーディングのレッスンが多い気がしています。


しかし、ビジネス英語のレッスンをする際にこのリーディングのレッスンって本当に効果はあるのでしょうか?

リーディングのレッスンといってもその講師によってやり方は様々ですが、一番多いのが生徒に文章の殆どを読ませてその記事に書かれている内容について講師が質問していくという内容です。


文章を音読しながら読んでいるので、発音のチェックや英語のリズムを身につけるにはよいのかもしれませんが、私個人としてその効果はあまりないのではないかと思っています。

というのも、こういったリーディングのレッスンは自分一人で学習している際にも出来る内容だからです。せっかく講師がいるにも関わらず、二人で同じ文章を目の前にして生徒だけリーディングって・・。



全く効果が無いとは言い切れませんが、たった数十分のレッスンでこのような難しいビジネス用語を含む内容は英語レッスンとしてはあんまり意味がないように思っています。

事前にその記事について目を通す時間があれば多少の予習も出来るので、ビジネス英語のボキャブラリーの勉強にはなると思いますが、いきなり用意された難易度の高い”ビジネスをテーマ”にした記事を使ったリーディングのレッスンって、正直いうと、英語学習初心者はおろか中級者にとっても難しいように思います。


初心者の場合ですと、まず英語のビジネス用語を音読していくだけでも一苦労です。

そしてわからないボキャブラリーをその都度ピックアップしていく必要があるので、いちいちリーディングが止まってしまいます。


リーディングの後は講師から記事の内容について質問されるわけですが、それも内容が半分以上かそれ以上わかっていないと答える事が出来ません。

つまり初心者には到底無理というレベルのレッスンになってしまう事が多いです。


ビジネス英語のレッスンを受ける際に知っておくべき事ビジネス英語のレッスンを受ける際に知っておくべき事

おすすめ記事:





では、オンライン英会話でビジネス英語のレッスンをする際にはどんなレッスンが好ましいのでしょうか?



私が今までにオンライン英会話でビジネス英語のレッスンを受けていて為になったな~と思った事やこれは効果がありそうだな~と思った事はやっぱり…

実際のビジネスシースを想定した「ロールプレイ」のレッスンでした。過去の記事にもビジネス英語のレッスンの模様を何回か紹介してきましたが、個人的に効果を感じたのがロールプレイのレッスンです。


ビジネス英語のレッスンを受講している人の多くは即戦力としてのすぐに使える英語力を吸収したいと思っている方が多いと思います。

少しづつ話せるようになればいいと考えている一般の英語学習者よりも、英語を使う必要に迫られてレッスンを受けている方が圧倒的に多いと思いますので、実用的な英会話術を学びたいと思っている方が多いはずです。


ですから、このようなビジネスパーソンはレッスンがはじまる前に「ロールプレイのレッスン」を講師に希望して事前にそのレッスンで使う資料などを用意しておくと中身のあるレッスンを作る事が出来ます。

スクール側から用意されている教材も役に立ちそうなものもありますが、出来れば自分のビジネスシーンを想定したレッスンを行う為に資料となる教材は自前で用意しておいてもよいと思います。


出来ればPDFファイルにして講師とチャットでやり取りしている際に送ってしまう方がいいと思います。そしてレッスン開始後にその申し出をすぐに行った方がいいと思います。

スモールトークをした後にこの提案をしてしまうと、彼等も先にレッスン内容を決めてしまいその流れにそってレッスンを進めていきますので、出来るだけレッスン開始後の早めに申し出ると良いと思います。

ロールプレイでは講師に取引先のビジネスパーソンの役になってもらって、会議のシーン、セールスのシーン、自己紹介のシーンなど色々な質問が出来る環境を用意しておく事が大切だと思っています。




実際に体験してみたお勧めの英会話スクールTOP3

EFイングリッシュライブ(EF English Live)


オンライン英会話EF Englishtown
ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。

このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。

また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。

質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。

EF English Live 公式




Bizmates(ビズメイツ)



このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。

しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。

しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。

このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。

普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。

また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。

Bizmates 公式







DMM英会話



このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。

英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。

ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。

レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。

レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。

これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」

DMM英会話 公式