スポンサーリンク
Contents
ビズメイツやマイチューターの効果は自分次第!?ビジネス英語をオンラインで勉強する場合に考えたい事
私もオンラインでビジネス英語やベーシックな英会話の基礎を勉強している事もあり、よく「オンライン英会話の実際の効果」について考える事があります。
これは、私の個人的な意見になってしまうのですが「オンライン英会話のレッスンは利用する人によって使い方は無限大」という見方が出来るという事です。
一般的にオンライン英会話でレッスンを受ける人といえば、私も含めて主にこのような方が多いのではないでしょうか。
- ベーシックな日常会話を英語で話せるようになりたい
- ビジネス英語を少しでも話せるようになりたい
- 観光で使うような簡単なフレーズくらいは覚えたい
- とにかく英語を話す事になれたい・自然に口から英語を出す事に慣れたい
- ネイティブや外国人と英語でコミュニケーション取る事に慣れたい
このような希望を持っている方が大半なのではないでしょうか。
またフィリピン系のオンラインの英会話レッスンは、費用も安いという事で受講している方も多いでしょう。
しかし私は先日、友人を通じてある方に出会いました。その方もオンラインでビジネス英会話のレッスンを受けている方なんですが、実はその方のレッスンの受講方法が少し変わっているんです。
その方は昔から外資系の会社でITエンジニアの仕事をしている方なんですが、当然ながら会社的にもビジネス英語を使うシーンが非常に多いようなんです。
しかしITエンジニアというポジションという事もあり、今まではメールを英語で読み書きする事が中心で直接、顧客とあって英語でコミュニケーションするような事は少なかったようです。
しかし最近になって「英語でプレゼンテーションをする」という仕事を任せられた事により、かなり学術的な内容を含んだプレゼンテーションを英語を行う必要が出てきたそうです。
そんな事もあり、その方は「ビズメイトのAssist Lessonを使って英文の添削」を行いプレゼンの資料作りを進めたり、「マイチューターの人気講師の中から」わざわざと「情報工学、物理学、数学を専攻していた学生や卒業生」を講師に選び出してプレゼンのロールプレイのレッスンを行っているようです。
またその方はレッスンで使用する教材は全て、自分が仕事で使う資料を使ってレッスンを行っているようです。これは非常に効果的な方法ですよね。
効果的というよりは非常に実践に即したビジネス英語の勉強といえるかもしれません。(ビジネス英語教材も平行して使用しているようです。)
しかし講師の方は、先程も言ったように主に自分の仕事に合いそうな「情報工学、物理学、数学を専攻していた学生や卒業生」を講師に選んでいるので、人によっては講師としての教え方にばらつきがあるようです。
ですが、その方もおっしゃっていましたが、専門的なビジネス英語のボキャブラリーや会話内容を簡単に理解してくれる講師も多いようなので、非常に重宝されているようです。また各講師のコミュニケーション能力の違いによっても、レッスンの質は変わってくるようです。
しかし全体を通してみると、非常にコストパフォーマンスの高いレッスンが受講出来ているようです。私もこの方の意見を聞いてからというもの、ビジネス英会話のレッスンを受ける際は、自分が実際に仕事で使うようなフレーズや資料を用意するようになりました。(毎回ではありませんが・・・^^)
自分で教材や資料を用意する事は少し面倒な事もありますが、学習効果は実用的なのでとても高いと思います。
以下に私がビジネス英会話のレッスンを受けた際の体験談を紹介しています。レッスンを受ける前に参考にしてみて下さい。
オンライン英会話 ビズメイツ Bizmatesのレッスンを受講した際の体験談
オンライン英会話 マイチューターのレッスンを受講した際の体験談
スポンサーリンク
EFイングリッシュライブ(EF English Live)

ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。
このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。
また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。
質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。
スポンサーリンク
Bizmates(ビズメイツ)

このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。
しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。
しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。
このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。
普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。
また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。
スポンサーリンク
DMM英会話

このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。
英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。
ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。
レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。
レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。
これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」