スポンサーリンク
ビズメイツのレッスンを受講した際に感じた講師の質やレッスン内容はどんな感じだったのか?
オンライン英会話の学習効果を最も高める為に必要な要素としては、私達学習者が気にしなければならない事、私達の手によってコントロール出来るポイントとしては、何と言っても「レッスンを担当する講師の質」、そして「レッスンのカリキュラム」の作り方、勧め方が大切な要素になってくると思います。
特にメソッドを使った専門的な英語学習法やビジネス英語に特化したビジネス英会話を勉強している方の場合、尚更にその点について気をつける必要があると思います。
単純にフリートークのレッスンだけであれば、英会話の講師は「ただの会話相手」として割り切って普通に話しているだけでもいいと思います。
しかし、学びたい内容や身につけたい英語スキルが明確になっている方であれば、ある程度そのニーズを満たしてくれるカリキュラムが用意されているスクール、そういったカリキュラムを教えた事がある講師にレッスンを担当してもらった方が、良いレッスンになる事は間違いないと思います。
あわせて読みたい
勿論、単純にただ繰り返し英会話のレッスンを受講しただけでは英語が話せるようになるわけではありません(復習や自習が必要という意味で)。
やはり、良い講師とのレッスンでは「充実した内容の英会話レッスンを受ける事が出来ます」。そして、良い講師は単純な英会話のパートナーとしてもよい話し相手になってくれる可能性は高いです。
そういった意味で私はbizmates(ビズメイツ)の講師と相性が合いました。特に初回のレッスンを担当してくれた「Janiceさん」とのレッスンでは、英語を話す事の楽しさと同時に”質の良い講師とレッスンをする事の重要性”を感じました。
参考記事(ビズメイツ Bizmatesの体験レッスンを受けた時のレビュー紹介(1回目))
私はまだbizmatesでは、一部の講師(約4人程)としかレッスンを行った事がありませんが、今まで一緒にレッスンを行ってきた講師達は正直言って、過去にレッスンを行ってきたオンライン英会話スクールの講師の中でも、TOP1かTOP2を争うような質の良い講師の方でした。(別にビズメイツの回し者ではありません。笑)
私がこのスクールの講師の質が良いという理由の一つとしてまず、講師が受講生とコミュニケーションをする際の「コミュニケーション能力の高さ」がその一つとしてあげられると思います。
そして次に、「1コマ25分のレッスン」という短い時間の中で行われる、「適切な時間配分」、「講師としてのマナーの良さ」、「講師として英語教えなれているという自信」もあると思います。
私が良い講師という基準の中に基本的にこれらの要素が全て含まれています。つまりこれらの要素が揃っている講師とレッスンを受けていると、気持ちよく英語を話す事が出来るんですね^^
マナーの良さなんて英会話スクール講師だったら当たり前だろ!と思っている方がいらっしゃると思いますが、実はそんな事はありません。
私が過去に受講したオンライン英会話スクールには、とても講師とは思えないようなマナーの悪さが目立つ方もいらっしゃいました。
中にはプロ意識が微塵も感じられないような方もいました。別にこれらの方々をフォローするつもりはありませんが、そのスクール全体が悪いというわけではないのでしょう。
しかし、もし一人でもこのような講師が勤務しているスクールならば、自然と全体的にスクールの雰囲気は悪くなりますよね・・・。
しかし先程も紹介しましたが、ビズメイツでは勿論このような講師は一切いないでしょう。
その理由としては、各講師はMBAや博士号の保有者、海外でのビジネス経験が豊富なトレーナーという事もあるんでしょうが、やはりビズメイツの採用側が「かなり厳選した人材を選んで講師に採用している」という事が関係していると思います。
ビズメイツの講師になる採用基準はかなり厳しいようで見極められるポイントとしては、「ティーチングスキル」、「人間性」、「コミュニケーションスキル」等の観点から、7段階の採用ステップを経て選ばれるようです。
そしてこれも講師の質が高くなる理由につながっていると思うんですが、採用された講師は採用後も定期的にトレーニングを受けているようです。スクール側が定期的に講師の質をチェックしているという事なんですね^^。
こういった事が積み重なっていき、おのずと講師の質を高める事になっているんですね。また2014年1月には在籍講師数が100名を超えたようなので、今まで以上にレッスンの予約は取りやすくなったようです^^。
>> ビズメイツで無料体験レッスン


スポンサーリンク
EFイングリッシュライブ(EF English Live)

ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。
このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。
また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。
質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。
Bizmates(ビズメイツ)

このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。
しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。
しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。
このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。
普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。
また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。
スポンサーリンク
DMM英会話

このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。
英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。
ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。
レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。
レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。
これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」