ZUBU Easy ENGLISH

オンライン英会話スクール ZUBU Easy ENGLISHの体験レッスンを受けた時の感想とレビューを紹介(1回目)

オンライン英会話スクール ZUBU Easy ENGLISH

オンライン英会話スクール ZUBU Easy ENGLISHのレッスンを受講した際の体験談と感想について



ネットを見ている私と同じような年代の方で独学で英会話を身につけようと思っている方って結構多いんですね。その為か独学で英語を勉強する為のサイトってかなり需要があるんですね。

それらのサイトを見ている時に見つけたのが、オンライン英会話 ZUBU Easy Englishです。サイトを見る限りでは比較的こじんまりといた雰囲気を感じたスクールでしたが、実際には講師やスタッフの対応も丁寧でしたし、本格的な英会話のレッスンを受講出来るスクールでした。
レッスン受講日:(2013年9月18日 8:30-8:55)



オンライン英会話スクール ZUBU Easy ENGLISHオンライン英会話スクール ZUBU Easy ENGLISH





このスクールもカランメソッドが受講出来るスクールです。レッスンのタイプは全部で4つあります。今回はカランメソッドのレッスンを申し込んだのですが、初回レッスンは必ずレベルチェックのレッスンを受ける必要があるとの事なので、今回はレベルチェックのレッスンとなりました。このレッスンによって生徒を5段階のレベルで分けていくとの事です。


このレベルチェックのレッスンはスクール側にとっても、生徒側にとっても非常に重要な情報になると思うんです。
実際、私もレッスンを受けた当初は自分の英語レベルが、どの程度なのか全く分かりませんでしたからね。

自分が思っていた英語レベルと第三者のプロから見た英語のレベルというものは、かなり違いますからね^^
そういった意味ではレベルチェックは必ず受けたいレッスンですね。スクールによってはスコアを出してくれるスクールもあります。




オンライン英会話スクール ZUBU Easy ENGLISHの教材やコースについて



ZUBU Easy ENGLISHのコースに関しては以下の4つのレッスンから選んで受講する事が出来ます。


通常レッスンについて

webの記事などを先生が教材を選んでレッスンを進めていきます。
リーディングや発音など、細かい部分にもふれながら、トータルで文法やフレーズなどを身につけていくレッスン。

自分で選んだweb記事や、普段使っているテキストなど使ってOKなようです。 日常会話からビジネス英会話まで幅広く学習できる。



CALLANメソッドレッスンについて

お馴染みのカランメソッドのレッスンです。基本的にはパターンプラクティスです。イギリスで生まれた実践的な学習方法です。


テキストレッスンについて

UBU Easy ENGLISHの独自のEBOOKのテキストを使うレッスン。ステップ形式でレッスンをしていきたい方に最適。


トラベル英会話レッスンについて

今後海外旅行に行く予定がある方、海外出張がある方にオススメなトラベル英会話のレッスン。
旅行の際に必要な空港での会話・税関でのやりとり等を各シーンで学習出来るレッスンです。5つのユニットで構成されています。


オンライン英会話スクール ZUBU Easy ENGLISHのコースについてオンライン英会話スクール ZUBU Easy ENGLISHのコースについて







オンライン英会話スクール ZUBU Easy ENGLISHのレッスン内容



今回はレベルチェックのレッスンという事で、基本的には先生からの質問に対して、こちらが答えるというシンプルなスタイルで進められます。殆ど生徒を中心に話させるように先生が仕向けてくれるので、質問と会話のバランスが丁度良かったです。

この中の会話で使う英語の表現力や単語力を見て、生徒のレベルをチェックしているんだと思います。
しかしチェックと言っても基本的には、フリートークの最中に自然に行うといった感じのものです。トリッキーな質問をしたりするような事はありません。基本的な文法や単語、フレーズを理解しているかといったチェックですね。

日常生活についての質問や、日本の事について、仕事についての事、旅行の事、英語を勉強している理由と目標等が主な質問内容です。



オンライン英会話スクール ZUBU Easy ENGLISHのレッスン画面オンライン英会話スクール ZUBU Easy ENGLISHのレッスン画面






Tina先生は日本のカルチャーにもとても興味があるようで、それらをテーマにした会話でフリートークは盛り上がりました。特に日本のアニメについて盛り上がりました。

今回でも感じましたが、やはり私はフリートークのレッスンの方が自分に合っているように思います。
前日に勉強したばかりのフレーズも、このフリートークを通じて使う事が出来ましたし、もし会話中に間違った表現を使っても、先生が必ず訂正してくれるので、自然なパターンや表現が身につきます。こういった学習方法の方が個人的には好きですし、英語学習において効果的に感じています。


以上の点を考えると、今回のレッスンもかなり身になったレッスンでした。


最後に今後の私の英語学習に関する計画や、これからどのように英語力を伸ばしていきたいのか?等をアドバイスしてもらえました。
先生から見た私の英語スキルで足りない部分、これから必要になるスキル、やった方が良い勉強方法等を、かなり細かく解説してもらえました。


以上のアドバイスを受けた後に感じたのが、「やはり英語は自分の好きな方法やテーマで毎日触れるようにする事が一番良い学習になる」という事を改めて感じました。

また、インプット(教材からの知識)とアウトプット(スピーキング)のバランスも重要だと思いました。ただ英語を話すだけではダメですし、教科書や教材を使って勉強するだけでもダメです。やはり双方のバランスが最も大切なんですね。これらを再認識出来たレッスンになりました。





オンライン英会話スクール ZUBU Easy ENGLISHの講師の英語のレベルと質について



Tina先生がレッスンを担当してくれました。
サイト内の講師紹介ページからは、今までの講師経験等の情報を確認する事は出来ませんでしたが、接している感じからすると、英語を教える事や間の取り方、レッスンの進め方等を見ていると、さすが3年以上はやっている講師の方といった感じです。性格もとてもフレンドリーな方で、こちらにも気を使ってくれる方です。



先生の紹介動画を見てみると分かりますが、英語の発音はとても綺麗な方です。聞き取りやすい英語を話してくれますし、私が聞き取れない場合や意味がわからないという事を伝えると、シンプルな言い方や別の表現を使って説明してくれるので、非常にわかりやすかったです。


Tina先生は、このスクールで働く以前にフィリピンの語学学校で英語講師の仕事をしていたようなんですが、その当時は韓国人の生徒や日本人の生徒を中心に教えていたようです。その為に日本人が良く間違える英語のクセ、韓国人が間違える英語のクセやアクセントなどを、かなり細かく理解しているようです。


それとTina先生から聞いた話ですが、フィリピンのセブ辺りには韓国人が経営する語学学校が非常に多いようです。(先生が主に現地のフィリピン人が大半)日本以上にTOEICのスコアを重視している韓国企業は、社員教育の一貫として英語教育にも莫大な資金を投じているようです。その為かフィリピン各地にはこういった語学学校が非常に多いようです。




オンライン英会話スクール ZUBU Easy ENGLISHのレッスンを受けた管理人の総合評価



日本人のスタッフが常駐しているスクールという事で、サポートに関しては問題ないと思います。また「私がどんなレッスンを希望しているのか?」「次のレッスンを担当する講師は?」等を事前に先生側が把握しているので、スクール内でしっかりと生徒の情報が管理されている証拠だと思いますが、これは良いスクールの特徴でもあります。

管理がずさんなスクールだと、講師側に生徒の情報が一切いきませんからね(汗)。その点、ZUBU Easy ENGLISHはスクールとスタッフ、講師の間でしっかりと情報が共有され管理が行き届いているスクールだと思います。


特別ユニークなカリキュラムを行っているスクールではありませんが、今まで受けてきたスクールと総合的に比べても、平均点以上のスコアをあげられるスクールだと思います。

次回のレッスンはカランメソッドなので、その辺りを含めるとアイスイングリッシュ等と比較しやすいと思いますので、次回のレッスンでさらに詳しく分析してレビューを書いてみたいと思います。


※こちらの英会話スクールは残念ながら現在、閉鎖となっています。




実際に体験してみたお勧めの英会話スクールTOP3

EFイングリッシュライブ(EF English Live)


オンライン英会話EF Englishtown
ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。

このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。

また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。

質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。

EF English Live 公式




Bizmates(ビズメイツ)



このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。

しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。

しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。

このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。

普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。

また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。

Bizmates 公式







DMM英会話



このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。

英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。

ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。

レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。

レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。

これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」

DMM英会話 公式