EFイングリッシュライブ

EFイングリッシュライブのアプリを使ってレッスンを受けた感想をレビュー

EFイングリッシュライブ(EF English Live)のアプリでレッスンを体験した際の感想



先月より改めて入会しレッスンを受けているEFイングリッシュライブですが、実はこのスクールには専用のアプリがあります。

アプリ自体はアップルストアからダウンロード出来るので、使用感を確かめる為に早速利用してみました。


サービスを利用する前にネットの口コミや評判を調べる事も大切な事だと思いますが、自分で実際に試した方が体験談や評判を調べるよりも手っ取り早いですしね^^


勿論、アプリのダウンロードは無料です。ダウンロードが完了したらイングリッシュライブのメインサイト(パソコンサイト)で利用しているID(メールアドレス)とパスワードでログインします。

アプリとパソコンのサイトはシステム的に連動していますので、別個にアカウントを作る必要がないので、この点は管理が楽です。

出先でも空いた時間にサクッと英語の勉強してみようと思っている方には良い学習システムになりそうです。


EF English Live アプリEF English Liveのアプリ ログイン画面


まずイングリッシュライブのアプリを使ってみた最初の感想としては、「パソコンのサイトよりも圧倒的にシステムのレスポンスが良い」というところです。

だからと言ってパソコンで使うメインサイトの方が遅いというわけではないのですが、パソコンの方はどうしてもローディング(データの読み込み)に時間がかかります。(※個人のネット環境によっても左右されると思いますが)


特に自宅のWIFIやネットカフェ等、公共のWIFI等を利用してアプリを使えば、かなりサクサク動きますので、全くストレスを感じません。

ローディング時間が鬱陶しいと思っている方はアプリを使ったレッスン・教材学習をおススメします^^ 


そしてアプリの言語の設定は「設定」のタブから選ぶ事が出来ます。日本語も勿論ありますが、私はイングリッシュライブに入会してからは、自分の私生活を全て英語環境にすると決めた事もあり(現在も実行中です!)あえて、画面の表示言語を「英語」にして利用する事にしました。





EFイングリッシュライブのアプリの使い勝手やアプリを通した教材の使いやすさ



アプリを開いてまずやる事としては、これから自分で学習していくレベルを選ぶ事です。

私の場合、初心者レベルから英語をブラッシュアップしたいという事もあって、レベル1(ビギナー)から始める事にしました。

レベル1は本当に「最初」から英語を見直すレッスン内容なので、もうちょっと上のレベルを求めている方は次のレベルから始めても良いと思います。


IMG_1363

内容としては、英語の挨拶、自己紹介からレッスンが始まります。しかし実際には侮れない部分があります。

それは英語を実際に発音するレッスン箇所があるのですが、そこは、「初心者レベルだから簡単でしょ!?」と高を括っていた私、実際かなりつまづきました。その詳しい内容に関しては後ほど紹介します。


IMG_1365

IMG_1366

まずレッスンに関してですが、レベル1には6つのユニットがあります。それぞれのユニットのには4つのレッスンが入っています。(パソコンサイトで既に利用している方はご存知だと思いますが)

ユニットを勉強し始める前に、まずはレッスンのクイズ、動画などをダウンロードする必要があります。ユニットの全ての内容を一回でまとめてダウンロードする事も出来ますし、それぞれのレッスンを1つずつダウンロードする事も出来ます。私の感想としては、ユニット毎にダウンロードして使っていった方がやりやすいと感じました。


今回は自宅のWIFIを使って行いましたが、携帯の電波を使って利用される方は携帯会社によってデータプランの制限があると思いますので、出来れば自宅やネットカフェ、公共のWIFIを通してアプリを利用した方がいいと思います。

実際にイングリッシュライブの教材ビデオはクオリティーも高いですが、データー量は大きいと思いますので、出来れば3G通信よりもWIFI環境での利用をおススメします。




EFイングリッシュライブのスピーキング学習の内容使用感


先ずは、ボキャブラリーや表現を学習する為にそれらの紹介動画を見ていきます。動画を見ながら英語の表現を聞く事が出来るので、記憶に残りやすいです。

本で淡々と暗記していくスタイルのやり方よりも記憶に残りやすいです。これはデジタルメディアを利用した英語教材の良い点ですね^^


もう一度繰り返して聞きたい場合は、簡単に撒き戻しする事もできます。動画で紹介されている表現の説明や、それらの使い方が書いている点も「丁寧に作りこまれている」という印象を受けました。


次のステップは、フレーズを聞いて、表示されている三つのフレーズから正しいものを選びます。スマホはタッチ画面なのでこういったアクティビティーにもとても向いています。操作はとても簡単です。

こういう事を考えるとイングリッシュライブの教材レッスンはパソコンよりもスマホやタブレットの方が向いているのではないかと思っています。






EFイングリッシュライブのスピーキング学習の良い点


そして、先程書いた問題の「スピーキングの練習のセクション」に関してですが、スピーキングの練習なので実際に自分の声をスマホやタブレットのマイクに向かって英語を話すのですが、これが意外に認識してくれません(汗)。

私の英語の発音がわるいのか、システムの英語発音の感度が良すぎるのが、中々レッスンの合格点を出してくれません(涙)。


レッスン自体は単純に英語の単語や表現を聞いて、自分の声を出して発音するだけのなのですがいかんせん私が苦戦した部分です^^。

操作自体は簡単です、画面にマイクのボタンが出てきますので、表示された英単語を発音しながらそのボタンを押します。

学習の目的は学習者の英語発音を確認するものだと思うのですが、実際には結構辛口の採点です(笑)。発音が正しいと判断されれば、次の質問に進む事が出来ます。発音が悪い・違いすぎるとシステムに判定されるともう一度やり直す必要があります。


IMG_1376

この機能はイングリッシュライブ最も良い点です。ボキャブラリーを紹介したり、クイズをやらせる英語アプリは沢山ありますが、生徒の発音を実際に確認するアプリは比較的少ないです。

このアプリで英語を勉強する際、次のレッスンに進みたいのであれば、実際に英語を話す必要があります。レッスンに「合格」しなければ次のレッスンに進めません。




EFイングリッシュライブのスピーキング学習の弱点


しかし、逆にこのスピーキングの機能には弱点もあります。アプリの良い点は外出中でも場所を選ばず勉強する事が出来るというはずなのですが、実際に通勤電車に乗りながらスマホに向かって自分の声を録音する事は人目を考えると難しいと思います。

静かな電車でいきなり英語を話し出すサラリーマンはある意味凄いモチベーションです(笑)。発音のレッスンをクリアーしないと次のレッスンに進めないので、そういった使い勝手の部分は改善されると良いと思います。

以上の事から、外出先でも静かな場所や周りに人がいない場所というように考えるとその部分に関しては厳しそうです。ですが実際、この機能はイングリッシュライブの最も良い部分だと思います。

それとちょっと、いやらしいテストとして、私の英語ネイティブの友達にこのアプリの発音レッスンをやらせてみました(笑)。

この友達のイギリス人です。そして彼には変な訛りなどはありませんが、アプリは時々正しい答えを発音しても「違います」と判定される事がありました。

それは彼のイントネーションのせいなのか、イギリス英語とアメリカ英語の発音の違いのせいなのか分かりませんが・・・。英語ネイティブがやってもそういった事が時々起こるようです。


ですから、スピーキングの練習をする上でこの機能はとても役に立つと思いますが、「発音が違います」と判定されても落ち込まない方がいいと思います(笑)。

もしかして、システムの発音チェックの塩梅が厳しすぎるのかもしれません。実際には「発音は合っている(ネイティブに通じる英語の発音)」かもしれないです(笑)。




EFイングリッシュライブのクイズ形式の学習について


またそれぞれのレッスンには、「クイズ」があります。クイズは今まで受講したレッスン内容をしっかりと理解したかどうかを確認する為のものです。

まず文法のクイズがあります。英語の文章が画面に出てきて、リストからそれに該当する単語を選んで文章の中の空欄を埋めていきます。


IMG_1370

そして、英語の文章を聞いて、正しいレスポンスをを選びます。これは凄く良いアクティビティーだと思いました。

このアクティビティー英文の意味を理解したという事だけでなく、「会話中でちゃんと使う事が出来るのか?」等の事を確認できる点は注目すべてきところです。


レッスンの「ファイナルタスク」は会話の練習です。まず、画面の上にある動画が出てきます。動画を見て、台詞を聞いて正しい答えを言わなければなりません。

動画の下に三つの表現が出てきますので、その中から一つだけを選んで「自分の声を録音」していきます。ここでは、自分が言った台詞が正しいと判断されれば、会話が続いていきます。


ファイナルタスクを全て合格するとようやく次のレッスンに進む事が出来ます。


IMG_1369

ユニットのレッスンを全て終えると、アプリを通して先生とのプライベートレッスンを受ける事が出来ます。

このプライベートレッスンではアプリで勉強した内容をネイティブの先生と復習したり、練習したりする事が出来ます。


このレッスンはストリーミングで行いますので、やはりこちらも家のWIFIを使った方がいいでしょう。

そして、「Adobe Connect」という別のアプリをダウンロードする必要があります。




EFイングリッシュライブのアプリを使ったレッスンのまとめ


私はまだ現在もレッスン・ユニットを勉強していますので、全て学習し終えるまでにかなりの時間を要すると思います。ですが、今までの印象はとてもポジティブです。

この勉強のやり方は英語学習者にとても効果があると感じるものが多いと思いました。レッスンの全てのアクティビティーをコンプリートしないと次のレッスンに進めませんので、正直サボる事が出来ません(笑)。


IMG_1371

しかし、このアプリの良い点は、逆に弱点と取れる場合もあります。上記でも書きましたが、スマホアプリの良い点は「どこでも勉強出来る」という点です。

しかし、職場や通勤の電車などの静かなスポットでこのアプリを使って声の録音(スピーキングの練習)は出来ないかもしれません(笑)。


また、声の録音は色々なアクティビティーに入っていますので、それだけを抜かして次のレッスンに進む事が出来ればよいのですが、現状では出来ません。これはこのアプリの一つだけの弱点だと思います。


しかし、実際に英語を口から出して話す必要がありますので、定期的に継続して行っていけばスピーキング力は上がるはずです。

フレーズの使い方、ニュアンスもちゃんと説明されていますので、こういった部分は申し分ないと思います。


アプリ自身はとても使いやすく、何よりも軽いので操作性は良いです。わざわざパソコンを開かずに英語学習出来てしまう点は便利です。

スマホ世代の若者やビジネスマン、スキルアップを目指している英語学習者にもおススメ出来るクオリティーは守られていると思います。


>>24時間利用できるオンライン英会話のイングリッシュライブ。1週間無料体験中!



実際に体験してみたお勧めの英会話スクールTOP3

EFイングリッシュライブ(EF English Live)


オンライン英会話EF Englishtown
ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。

このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。

また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。

質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。

EF English Live 公式




Bizmates(ビズメイツ)



このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。

しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。

しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。

このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。

普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。

また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。

Bizmates 公式







DMM英会話



このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。

英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。

ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。

レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。

レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。

これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」

DMM英会話 公式