オンライン英会話スクールレビュー

カランメソッドをネイティブキャンプで体験した際の感想を紹介します!

ネイティブキャンプのカランメソッドのレベルや講師の質、レッスン効果についてレビューします!



先日に引き続き、現在入会中のオンライン英会話スクール「ネイティブキャンプ」でカランメソッドのレッスン(2回目)を受講してきました。

今回のレッスン内容としては、前回の内容(教材)と重複している内容がいくつかありました。前回の初カランメソッドのレッスンはお試しのレベルチェックという事もあって、大体15~20分くらいがカランのレッスンだったのですが、今回は30分間みっちりとカランメソッドを体験できたので、勉強になった反面、結構スタミナを使いました^^


カランメソッドの良い点は、パターンで英語表現を学べる点です。そして、肯定文、否定文の言い方をパターンで使っていくので、同時に自然と英語の文法も頭に入ります。

ですから、文法の知識が不足していて「英語の文章がうまく組み立てられない」という方でも英語を話す事が出来ます。そして、講師が先導してどんどん質問してくるので、口下手な人でも必ず英語を口から出せるようになるという点は良いと思います。


しかし・・やはりカランメソッドのレッスンは30分が限界ですね^^ 相当の集中力を要するレッスンなので、正直45分とかは難しいように思います。


yoyaku

ネイティブキャンプの1レッスンが30分という設定は適正なレッスン時間でしょう。1レッスンが25分のスクールも多いですが、5分短いとレッスンもそれだけタイトなスケジュールで進みますので、やはり30分は欲しいところです。


逆にフリートークの場合は1レッスンが長くても全く問題ないと思います。講師の方と話しさえ弾めば出来るだけ長い時間、色々な講師と話した方がいいと思います。

それこそ、一人の講師ばかり指名してレッスンするのではなく、男女含めて色々な人の英語のアクセントに慣れる事が大切だと思います。人によって英語の癖ってありますからね。

やはり英語の耳を鍛えるためには色々な英語スピーカーと会話する事は大切だと思います。


start


ネイティブキャンプのカランメソッドのレッスン内容



今回のカランメソッドのレッスン内容は正直前回の内容と差ほど変わりはありません。前回のレッスン内容をさらに丁寧にやり込んでいくといったイメージです。

この前も書きましたが、まずはじめにファーさんがある質問をします。その質問に対して生徒がパターン(肯定文・否定文等)を使って答えていくというスタイルですね。

アクティビティーの最後には彼女が作ったオリジナルの質問がされて、レッスンの内容が理解出来ているかどうかを確認する為のプラクティス(練習)が必ず行われます。


しかし、相変わらずレッスンのスピードはやはり結構早めです。一瞬たりともレッスン時間を無駄にするような質問タイム等はありません。

淡々とレッスンが進んでいくので、時間はしっかり30分行われます。とにかく無駄がありません。


レッスンの間にも単語の読み方を繰り返して発音して、発音の練習をしたりと短い時間ながら、色々な要素がレッスンに組み込まれています。

基本的には生徒がきちんと言えるようになるまでは、先に進めないレッスンなのである意味スパルタ的な要素はあります^^

しかし、レッスン終了までには自然とレッスンで使った文法や文章が頭に入っているので、不思議と反射的に言えるようになるんですよね。


そして今回指名した講師の方は、初回のレッスンを担当してくれた方という事もあって、とてもやりやすかったです。

正直、この講師の方とはとても相性がよさそうなので、しばらくは同じ方を指名してレッスンを受講したいと思っています。


英会話レッスンを受講する際に決めている私のルールとしては、「フリートークの際は色々な講師とランダムにレッスン受ける」ようにしていて、「カランメソッドや独自のメソッドを使ってレッスンの場合は出来るだけ同じ講師」で受講するようにしています。


やはりカランメソッドのレッスンなどは講師によって、多少やり方や進め方のスピードが違うので、慣れた方との方がレッスンは行いやすいですね。


特に今回指名した、ファーさんは前回のレッスンでとても好感を持てた講師の方だったので、彼女のスケジュールが空いているのを確認してすぐに予約を入れました。

結果的には、前回同様にフレンドリーで粘り強いレッスンをしてくれたので、満足しています。カランメソッドは講師と生徒の相性は大切です。基本的にカランメソッドのレッスンはしつこく同じフレーズを繰り返して練習していくので、フレンドリーで熱心な講師を選ぶ必要があると思います。


1

カランのレッスン中に何度か・・しどろもどろになっている私に何度も助け船を出してくれたり、根気強くレッスンに付き合ってくれました。時々、何でこんな簡単な文章が言えずにひかかってしまうんだろう!?と思うような事も度々ありましたが、ファーさんのフォローのお陰でレッスンをやり通す事が出来ました。

簡単な文章でもフルセンテンスで言い返す事って以外に難しいんですよね。それにカランメソッドのレッスンでは会話のレスポンスの早さが求められるので、余計に難しく感じます。


以上の事からもわかるように、やはり自分に合った講師選びは非常に大切なんですよね。


2

fin


ネイティブキャンプの講師の英語レベルと質について分析



今回レッスンを担当してくれた講師の方はFer(ファー)さんという方です。上記でも書きましたが、彼女は私の初回のレッスンを担当してくれた講師の方です。

ユーザーからのレビューが良い事も頷けるような方です。とにかくフレンドリーな方ですね。私が間違えまくっても根気強くレッスンにつきあってくれます。


カランメソッドのレッスンは生徒だけでなく、講師の方も大変な体力を使うと思いますので、お互いに慣れた関係であればあるだけやりやすいと思います。

とにかくこの方はコミュニケーション能力が高い方なので、初心者からも人気のようです。英語の発音も綺麗ですし、教え方や生徒の扱い方などは相当慣れている方だと思います。


3




ネイティブキャンプのレッスンを受けた管理人の総合評価




ネイティブキャンプのレッスンの進み具合は基本的に早めです。レッスン中に無駄話をしたり、質問したりする時間はあまりありません。

その分、効率的にレッスンが進むので、しっかり定期的にレッスンを行って、そのスピードについていけばそれなりの英語力はつくと思います。


また、ネイティブキャンプの優れたシステムのお陰で、講師の予約が他のスクールよりも圧倒的にしやすいので、お気に入りの講師を見つけた場合に予約を取りやすいと感じました。

ですから、早々に自分の「専任制」の講師みつけてレッスンを受けていくと良いように思います。


前回受講した初のカランメソッドのレッスンを担当してくれた方は、とにかくレッスンのスピードが早かったので、正直やりにいくと思った点もありますが、今回のファーさんは丁度いいスピードでした。これからのレッスンは基本的にはファーさんの予約が取れる日にレッスンを受けていこうと思っています。


前回も感じましたが、ファー先生の明るい性格もあって、レッスンが多少難しくてもめげる事無くレッスンを楽しいものにしてくれます。結果、学習モチベーションを保てるようになります。


皆さんも講師を選ぶ際には、自分が「この人なら!」という講師を指名してレッスンを受講するべきだと思います。良い講師とのレッスンは必ず学習効果が高まります。これは間違いない事だと思っています。次回もカランメソッドのレッスンを受講していきたいと思います。というは、しばらくはカランメソッドにどっぷり浸かりそうです^^


ネイティブキャンプでレッスン受講した際の体験談




>> ネイティブキャンプの詳細はこちら

実際に体験してみたお勧めの英会話スクールTOP3

EFイングリッシュライブ(EF English Live)


オンライン英会話EF Englishtown
ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。

このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。

また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。

質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。

EF English Live 公式




Bizmates(ビズメイツ)



このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。

しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。

しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。

このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。

普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。

また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。

Bizmates 公式







DMM英会話



このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。

英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。

ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。

レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。

レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。

これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」

DMM英会話 公式