オンライン英会話スクールレビュー

BIG・EASY(ビック・イージー)で英会話レッスンを受けた時の感想をレビュー(1回目)

オンライン英会話スクール BIG・EASY ビック・イージー

BIG・EASY ビック・イージーの体験レッスンを受けた際の感想


最近は、カランメソッドのレッスンが中心になっていた事もあって、学習の為に少しバランスを保つ為にフリートークのレッスンを受ける事にしました。そこでネットで探した所、たまたま見つけたのが「オンライン英会話のビッグイージー」でした。

BIG・EASY(ビック・イージー)のウェブサイトを初めて見た時、いい意味でかなり印象に残りました。まずサイトのデザインから感じるスクールの印象が「かなりポップ」に感じたので、正直、興味は湧いたものの、こんなにポップな印象だけどしっかりしているスクールなのかな~っと思っていました(笑)。

しかし、実際にレッスンを受講してみるとサイトの印象とは裏腹にしっかりした対応をしてくれました。レッスンの予約をする際も、かなり細かい条件で好みの講師を検索出来ます。

学校の規模としては比較的小規模の学校のようです。今年で設立1年目になるようです。講師数も総勢で24名程で1人のサポートスタッフがいるという、アットホーム的なオンライン英会話スクールです。

個人的には、大手の英会話スクールよりも、このくらいの規模の英会話スクールの方が好きだったりします。システムなどのインフラは大手のスクールには敵いませんが、小規模のスクールは、パーソナルな対応をしてくれるスタッフが多いです。

ですから講師やスタッフと近い関係になれる所も良い点です。ですから、ビジネスライクな対応は少ない場合が多いですよね。



BIG・EASY(ビック・イージー)でのレッスン内容


まず始めに、天気の話をテーマに場を和ませました。今回の講師の方は今日の日本の天気を既に知っていたのか、「あなたの住んでいるエリアの天気はどう?」という質問をされました。

ちなみに今日の東京の天気は最悪です(笑)。(ゲリラ豪雨があったり、各地で竜巻注意報が出ていたり、とても湿度が高い一日でした。)

それと、今回のレッスンではスカイプのカメラは使われませんでした。カメラ無しだと、ジェスチャーが出来なかったのと、相手の表情が読み取れなかったので、音声のみのコミュニケーションでレッスンを進めたので、その点は多少難しく感じましたね。

その後、お互いの自己紹介をしましょうという事で、かなりフランクな感じでお互いの自己紹介を済ませました。自己紹介の後に、先生から「このスクールについて何か質問はありますか?」と聞かれました。

しかし、事前にこのスクールの特徴を調べなかった事もあって、その場でスクールのウェブサイトを見て質問を考えました(笑)。全く質問がないとまずいと思ったので、一応「レッスンで使われる教材はどんな物ですか?」という質問をしました。

そして先生は、こちらのURL(http://big-easy.jp/recommend)を送ってきて、各教材について説明をはじめました。


オンライン英会話スクール BIG・EASY ビック・イージーの教材・レッスン

オンライン英会話スクール BIG・EASY ビック・イージーの教材・レッスン



ビック・イージーのレッスンで使われる教材


説明が一通り終わった後に、先生から再度「他に何か質問はありますか?」と言われたのですが、さすがにもう質問する事もなかったので(笑)。

沈黙を作らないためにも、私の方から「今日の初レッスンはどんなレッスンがオススメなのか?」という質問を投げかけました。先生からは、あなたは比較的英語が話せる方だから、テキストを使ったレッスンがいいとオススメされました。

ちなみに先生が選んだテキストはアマゾンで購入する必要がある「Side By Side 2」のテキストでした。今日は初回という事もあって、この本をスキャンしたJPEGの画像を教材にしてレッスンを進めていきました。

ちなみに今回使ったテキストはこのようなタイプです。(このテキストは、PDFのファイルではなく、JPEGの画像なので拡大しないと見づらい教材でした。)


オンライン英会話スクール BIG・EASY ビック・イージーのレッスン用テキスト


先生のこの教材を使ったレッスンの進め方について説明してくれるんですが、いまいち的を得ないような説明だったのと、私のリスニング力の無さが原因なのか、このアクティビティーのルールが全く理解出来ず・・・。

何度も「I sorry…」、「I don’t understand 」というフレーズを使ってしまいました。そのくらいこのアクティビティーのルールが理解出来ませんでした・・・汗。

先生自身、そんなに難しい説明と内容と話しているワケではないと思いますが、とにかくわかりづらかったです。何度か説明してもらっているうちにやっと理解が出来て、先生の質問に答えられるようになりました。

ようは、このアクティビティーはテキストに掲載されている単語を使って、自由に文章を作れというルールだったんですね・・・(笑)。

そして私が、サクサクと新しい文章を作っていくと、先生から「Good job!」というレスポンスが返ってきました^^これを何度か続けているうちにレッスン終了時間を迎えました。

最終的にみると、結果的にはレッスンスタート時のフリートークの部分が一番勉強になったように思います。


オンライン英会話スクール BIG・EASY ビック・イージーのレッスン画面
テキストを使ったレッスンに入ってからは、以上にコミュニケーションも悪さが目立ちました。これはスカイプのカメラが無い事が関係してか、お互いの意思疎通がとても難しく、コミュニケーションが取りずらかったです。



BIG・EASY(ビック・イージー)の講師の英語のレベルと質について


レッスンを担当してくれたのはemy先生です。英会話講師暦は一年程やっているようです。プロフィールにはアクティブなイメージがありましたが、実際に話してみた感じもとても明るい方で楽しくレッスンを進める事が出来ました。主にフリートーク向けの講師の方かもしれません。


アクセントは若干のフィリピンアクセントがありましたが、基本はRの発音が強い巻き舌系のアメリカンアクセントですね。

フィリピン人の方は一般的にアメリカンイングリッシュのアクセントを使って話しますので、日本人の英語学習者には聞き取りやすい場合が多いと思います。

逆にヨーロッパ系の英語学習者には、フィリピン英語のアクセントは聞き取りづらいかもしれません。(一般的にヨーロッパ系の人々はブリティッシュイングリッシュのアクセントに慣れているからです。)




BIG・EASY(ビック・イージー)のレッスンを受けた管理人の総合評価


やはりオンライン英会話のレッスンの際には、必ずスカイプのカメラがあった方がいいとつくづく感じたレッスンでした。相手の顔や表情が見えないと、コミュニケーションのタイミングや相手の意思表示が分かり難いですからね。

今回は途中からテキストを使ったレッスンを行いましたが、正直、価格の面からみても、フリートーク向けのオンライン英会話スクールでなら利用してもいいと思いました。

講師の方によるかもしれませんが、今回の講師の方はそういう雰囲気の方でした。また機会があったら、別の講師のレッスンを受講してみたいと思っています。


実際に体験してみたお勧めの英会話スクールTOP3

EFイングリッシュライブ(EF English Live)


オンライン英会話EF Englishtown
ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。

このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。

また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。

質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。

EF English Live 公式




Bizmates(ビズメイツ)



このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。

しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。

しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。

このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。

普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。

また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。

Bizmates 公式







DMM英会話



このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。

英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。

ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。

レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。

レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。

これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」

DMM英会話 公式