英会話スクールの選び方

オンライン英会話でレッスンを上手に受けるコツについて:癖のある英会話講師に出会ってしまったら?

オンライン英会話でレッスンを上手に受けるコツ

オンライン英会話でレッスンを上手に受けるコツについて管理人からのアドバイス!



私はこの数年間で数え切れないくらい多くのオンライン英会話スクールでレッスンを受講してきました。その経験からも言える事なのですが、オンライン英会話スクールって本当にピンからキリまであります。
同じ値段でこんなにも違うんだ!?と思うようなサービスの悪いスクール、質の悪い講師ばかりが在籍しているスクールなど。

この業界もインターネットの技術革新によってつい数年前から始まったブームともいえる現象なんでしょうけど、私が最初にレッスンを受けた3年間前から現在までに、新しいスクールが出来ては消えて、出来ては消えてを繰り返しているといった状況です。

4年以上も運営しているスクールなんてまだ珍しいでしょう。ですから逆に言うと「長い運営暦」があるスクールはそれなりに企業努力をしているスクールという事から、少なからず生徒に指示されていると思いますので、スクール質やレッスンの質、講師の質をみる上でも「スクール運営暦」は信用出来るバロメーターになると思います。


しかし長年運営しているスクールといっても、講師によってレッスンの内容や進め方にはバラつきがあります。

生徒のレベルに合わせる事無く強引にレッスンを進めてしまうような講師がいる事もありますし、親身になって生徒毎のレベルを見極めた上でレッスンを進めてくれる講師など。


つくづく思いますが、英会話講師のキャラクターばっかりはレッスンを受けてみない事にはわかりません。

時々英会話スクールサイト内の中にレッスンを体験した生徒が書く講師のレビューなどを開放している英会話スクールもありますが、こういった体験者(生徒)が書いたレビューなんかも参考になると思いますね。私がみた感じだとスクール側の都合が良いレビューだけ載せているという感じはありませんでした。


時々、本当にクセのある講師と当たってしまう事もありますからね。ではそういった癖のある講師に当ってしまった場合はどうすればいいのでしょうか?

これって実はオンライン英会話スクールを上手に利用するコツに共通している部分があると思っています。

そこで今回は私が今までにレッスンを受けてきた中で感じた「オンライン英会話でレッスンを上手に受けるコツ」について紹介していきたいと思います。


オンライン英会話でレッスンを上手に受けるコツオンライン英会話でレッスンを上手に受けるコツ


おススメ記事:





オンライン英会話でレッスンを上手に受けるコツ: 1. 講師よりも強気になって積極的にレッスンの主導権を握るレッスンを心掛ける



これもこのサイトで何回も書いていますが、一般的なフィリピン英会話スクールって数をこなして何ぼっていう感じなのでレッスンの内容や質が煩雑になりがちです。

一人の講師が一日で何人もの生徒のレッスンを受け持つので、出来るだけ簡素にレッスンを行おうとする講師が多い傾向にあります。

特に格安レッスンを売りにしているスクール等はこういった講師が多くなりがちです。


こういった講師に当ってしまった場合は、自分から積極的にレッスン内容を提案すると単調なレッスンから意味のあるレッスンに変える事が出来ます。

出来たら自分で事前にレッスンで使う資料等を用意出来れば好ましいです。

用意できなければ、講師に「こういった内容のレッスンをやりたいから用意して!」とダイレクトに伝えてしまっても大丈夫です。

ビジネスシーンを想定したレッスンをやりたいのであればそういった事を伝えてみましょう。


レッスン途中で「このレッスン内容は自分がやりたい事と違う!」と気がついたらそれを口に出して講師に伝えてしまっても良いと思います。

とにかくフィリピン人の英会話講師には自分の意見や希望をダイレクトに伝える事が重要です。

上手に話せないのであれば、チャットボックスを使って文字で伝えても良いでしょう。とにかくポイントは「レッスンの主導権が自分が握る」というところです。




オンライン英会話でレッスンを上手に受けるコツ: 2. レッスン中にわからなかった事はその場でチャットボックスを使って文字付きで説明してもらう



英会話のレッスンといっても、全てもコミュニケーションを口頭だけで行う必要はありません。

もし聞き取れない内容や単語、フレーズがあれば積極的に聞いて文字としてチャットボックスに入力してもらいましょう。

文字にしてのこしておけば後でレッスンの復習にも使う事が出来ます。特に単語やフレーズなどは自分専用の「フレーズ集や単語帳」として管理しておくと後々必ず役に立ちます。




オンライン英会話でレッスンを上手に受けるコツ: 3. 自分の英語の発音について指摘してもらいたい(矯正)場合はレッスンの始めの時に伝えておく事



自分の話す英語の発音を綺麗にしたいと思っている方は、レッスンの開始時に先に申し出ておくとレッスン中に自然と指摘してもらえるようになります。


別に「発音矯正の専門レッスン」をしてもらう必要はないと思いますが、事前にレッスン中に自分の英語の発音をチェックして欲しいと申し出ておくと、自然と矯正してくれる人が多いです。

ですから、必ず先に言っておく事は大切です。そうすれば英会話の練習とプラスアルファーして中身の濃いレッスンにする事が出来ます。


また中には、発音にクセや訛りの在るフィリピン人講師がいると思いますが、こういった講師に当ってしまった場合は発音については諦めた方が無難かもしれません。

自分が綺麗に発音できない人が人に教える事は出来ないですからね^^


しかし多くのフィリピン人英会話講師の英語の発音は綺麗なので発音に関してはアメリカ英語っぽいですし、ある程度の学歴がある人は英語の発音も非常に綺麗です。

目安としてはある程度の学歴がある講師を選んだ方が英語の発音も綺麗です。またアメリカ企業のコールセンターで勤務していた講師も綺麗なアメリカンイングリッシュを話しますのでおススメです。

実際に体験してみたお勧めの英会話スクールTOP3

EFイングリッシュライブ(EF English Live)


オンライン英会話EF Englishtown
ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。

このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。

また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。

質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。

EF English Live 公式




Bizmates(ビズメイツ)



このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。

しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。

しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。

このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。

普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。

また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。

Bizmates 公式







DMM英会話



このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。

英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。

ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。

レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。

レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。

これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」

DMM英会話 公式