スポンサーリンク
オンライン英会話のフリートークのレッスンやネイティブとの会話から活きた表現を学ぶ為に大切なマインドセットについて
実際に英会話の中で、「活きた英語の知識・表現を学ぶ」という勉強方法は、とても学習効果の高い方法だと思います。
特にネイティブとの英会話やフィリピン人英会話講師とのフリートークなどを通して得られる知識は、何物にも代え難い経験と知識だと思っています。
そして英語という言語は、言語的に日本語とかなり異なる言語なので、上手に翻訳できない言葉や日本語にはない言葉や表現も多いです。ですから、教科書や教材だけでは習得しきれない表現も多いですからね^^
特にニュアンスや使い方等は実際の会話を通して学んだ方が自然と吸収出来るし、身につきやすいと経験上思っています。
また、こういったフリートーク(雑談・スモールトーク)の際には、「生徒として英語を教えてもらおうとする姿勢」でいるとあまり良い結果にならない場合が多いです。
いくら会話相手が「先生・講師」という立場であっても、あくまで「英会話のパートナー」(会話相手)という姿勢でレッスンを受講するようにするべきです。
そうする事によって講師側も自然な英語を使って話してくれます。そしてなによりも、「ナチュラルな表現」を使って会話してくれるようになります。
この方が講師側も生徒として構えられているより会話を進めやすいと思います。いくらレッスンといっても楽しみながらやる方がお互いにとって良い中身のある時間になる事は間違いありません。
一般的にネイティブスピーカー、若者が使うようなスラングやイディオム等。そういった表現は教科書だけでは学べないですからね^^。
会話を通して覚えてしまう方法がもっとも良いのではないかと思っています。私も随分と多くのスラングや表現をフリートークの中で学ぶ事が出来ましたからね^^
参考記事:「マイチューターのネットでの口コミや評判を信じるよりも実際に体験レッスンを受けて感じた事」
最近では大手書店にいけば「スラング辞書」のような若者が使う言葉使いをまとめたような本もありますが、やはり活きた英語表現は会話の中で使い方を学ぶべきだと思っています。
実際にその方が直ぐに自分の言葉として使えるようになりますからね^^(まぁスラングの使いすぎにはどうかと思いますが勉強が楽しくなる事は間違いないと思っています^^)

オンライン英会話のフリートークを有効に使う為のコツ
先程も少し書きましたが、オンライン英会話のフリートークのレッスンを使って自然な英会話を楽しむ為には、「講師と対等な関係になる」。
日本人の英語学習者にはこのようなマインドセットが重要だと思います。我々日本人は誰かから勉強を教えてもらう場合、教育を受ける際にすぐに「先生と生徒」という上下関係の元にレッスンを行ってしまう事が多いです。
勿論、英語の発音のレッスンや文法の講義を受けている時にはこのようなスタンスになってもいいと思いますが、これが「フリートーク」のレッスンとなるとマズいと思います。
その理由として、フリートークのレッスンでは「自分の思った事や感じた事」を中心に雑談をする能力が求められるからです。
求められるというよりも、そもそも英会話には「雑談力」(スモールトーク)が必要となるからなんです。そしてそれ以外には会話が続くようなテーマを持っている事も重要です。
話す会話がないとなると、いくら英会話専門の講師であっても、会話を長続きさせる事って中々難しいようですからね。以前に知り合いの英会話講師と話していた際に「雑談力がない人、会話をする事が苦手な人と英会話をするのが一番大変なレッスンだ!」といっていたネイティブの講師がいましたからね。
そのくらい会話のテーマって重要なんだと思います。
参考記事:「オンライン英会話の効果を実感出来た時・英語力が伸びた時の個人的な英語センスについて」
雑談や会話の引き出しが多い人は英会話も上達しやすいワケ
そして、雑談が得意な人や会話の引き出しが多い人、会話のキャッチボールが上手な人は英会話も上達しやすい事が多いです。英会話といっても所詮は人と人との会話です。日本語で話すのが好きな人や雑弾力のある人は言語が英語になっただけでコミュニケーション力は高い方が多いです。
ですから、こういった方が英会話で雑談すると英語を口に出す事に積極的になる為に、それだけ英語を使う・口にする機会が多くなります。
そういった事から、自然と定型のフレーズやよく使う表現等が次第に使えるようになってきますし、自分の好きなテーマで会話する事も多いでしょうから、そういった分野のボキャブラリーも使いながら覚える事が出来ます。
つまり、会話をすればする程、英話の知識が増えて上達していくという流れです^^
ですから、英会話を上達させたい方は日本語でも雑談出来る練習をすると英会話の上達にもつながるのだと思います!
おすすめ記事:「オンライン英会話の効果を感じた瞬間について思った事」
スポンサーリンク
EFイングリッシュライブ(EF English Live)

ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。
このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。
また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。
質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。
スポンサーリンク
Bizmates(ビズメイツ)

このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。
しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。
しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。
このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。
普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。
また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。
スポンサーリンク
DMM英会話

このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。
英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。
ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。
レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。
レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。
これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」