オンライン英会話レッスンで「How are you?」の代わりに使える表現
今回の記事では、オンライン英会話の初心者でも簡単に使える「便利な英語の挨拶」を”様々なバリエーション”で紹介していきたいと思います。
実は以前にアップした記事で、オンライン英会話のレッスンも使える自然な英語の挨拶を紹介した事がありますが、今回の記事ではもっとシンプルで初心者の方でも使いやすいフレーズを細かく紹介していきたいと思います^^
参考:「日本の学校では中々教えてもらないネイティブが使う自然な英語の挨拶や表現:TOP5紹介」
今日これから紹介していくフレーズは「How are you?」という定番のフレーズになります。
「How are you?」というフレーズは超がつくほど定番の英語フレーズなので、極端な話、日本の小学生でも分かるような挨拶かもしれません^^。しかし、この表現は侮れません。使い方やタイミングに重要な点があります。
これは直訳すると「調子はどうですか?」という意味になりますが、多くの場合、その「How are you?」という質問を尋ねている人は別に話し相手の「気分の調子や体調」の事を聞いているわけではありません。
もっというなら「How are you?」はただの決まり文句のような挨拶です。このフレーズに対する答え方としては、色々な答え方がありますが、一般的に日本の義務教育(小学校・中学校)では「I’m fine thank you, and you?」(=私は元気です。あなたは?)という答え方が教えられています。
勿論、この「How are you?」や「I’m fine thank you, and you?」というフレーズは正しい英語になりますが、実は他にも似たような表現をする事が出来るフレーズは沢山ありますので、今回はそれらのバリエーションとして他のフレーズを紹介していきたいと思います。
それでは、「How are you?」の代わりに使える「調子はどう?」という意味になるネイティブが使う挨拶のフレーズを紹介していきます!
こちらの記事もお勧め:
1.「How are you?」の代わりに使える「調子はどう?」という意味になる挨拶
下記のフレーズは全て「How are you?」の代わりに使える「元気?」や「調子はどう?」という意味になる表現です。
How’s it going?
直訳: (人生は)上手くいっていますか?
How are things with you?
直訳: あなたの状態はどうですか?
How are you doing?
直訳:あなたはどう過ごしていますか?
What’s up?
直訳: 調子どう?
※この言い方はとてもカジュアルで英会話レッスンで先生に言ったら少しフランク過ぎるかもしれませんが、海外ドラマやハリウッド映画でよく耳にすると思いますので一応、紹介しました^^。英語圏の国の若者は友達同士で日常的に使う挨拶です
Alright?
直訳: 元気かい?
※この言い方はイギリス人がよく使います。また上記の「What’s up?」と同じくカジュアルな言い方ですが、一応覚えておいた方がいいと思います^^
2.「調子はどう?」という質問に答える際に使えるフレーズ
上記に紹介した質問に対する答えとしては、一般的に細かい答え方をする必要はないと思いますが、バリエーションとして色々な言い方をしっておいた方が役に立つと思います。
I’m pretty good.
直訳:私は結構元気だよ。
I’m great.
直訳:私はとても元気です。
I’m fine.
直訳: 私は元気です。
I’m good.
直訳: 元気です。
I’m not bad.
直訳:調子は悪くない。
I’m okay but I’ve got a bit of a cold.
直訳:私は悪くないけどちょっと風邪気味です。
I’m tired as usual!
直訳:私はいつも通りに使われています!
3.「調子はどう?」という質問を聞かれた際にさらに「自分が相手に聞き返す」といった際に使えるフレーズ
これは相手が先に「調子はどう?」という質問をあなたに聞いて、その質問に対して自分が答えたら、あなたも同じく相手に「調子はどう?」と聞き返す際のフレーズです。英語の会話では、マナー的にこういった聞き返しをした方がいいと思います。
以上の事から、そういった時には下記のフレーズを使って相手に聞き返してみましょう!
How about you?
直訳:あなたはどう?
And you?
直訳:あなたは?
Are you well?
直訳:あなたは元気?
以上、今回の記事では、英会話初心者でも直ぐ使える「How are you?」の代わりに使える「調子はどう?」という意味になる挨拶のバリエーションを紹介してみました!
オンライン英会話のレッスン以外でも、普通に役に立つ表現なのでこの機会に是非使い方を覚えておきましょう^^