イングリッシュベル

オンライン英会話スクール イングリッシュベルでレッスンを受講した際の体験談と感想をレビュー(1回目:レベルチェック)

オンライン英会話スクール イングリッシュベル

オンライン英会話スクール イングリッシュベルの体験レッスンのレビュー紹介



今回のレッスンは、DMEメソッドが受けられる唯一のオンライン英会話スクール、イングリッシュベルのレッスンを受講してきました。


のレッスンが受けられる事もあって楽しみにしていました。

DMEメソッドは簡単に言うと、私がお気に入りの「カランメソッドを改良したようなメソッド」になります。

※ちなみにDMEメソッドとは、1800年代後半に主にドイツやフランスで使用されはじめたダイレクトメソッド(直接教授法)という手法を使用した英会話カリキュラムだそうです。


[caption id="attachment_177" align="aligncenter" width="300"]DMEメソッドについて DMEメソッドについて



先生の質問に対して答える事を繰り返すアクティビティーを行っていくというシンプルなレッスンです。しかし、カランメソッドよりも比較的タイトなスケジュールでレッスンが進んでいくと聞いているので、はじまる前は少し不安でした。


レッスンの予約をするスケジュールの画面はこのような感じです。イングリッシュベルの場合も、他のオンライン英会話スクール同様に各講師の自己紹介詳しく紹介されていますので、自分の希望にあった講師を選択できます。


イングリッシュベルのレッスンを予約をするスケジュールの画面イングリッシュベルのレッスンを予約をするスケジュールの画面




オンライン英会話スクール イングリッシュベルのレッスン内容



スケジュールの空きを見てみると、今回指名した講師の方は結構人気があるような方だったので、いつも忙しいのでしょうか、かなり効率的なレッスンの進め方に慣れている感じがした方でした。


かなりプロフェッショナルな雰囲気を感じます。コミュニケーションの取り方は非常に上手ですね。それとレッスンを楽しいものにしようとテンションを上げようと頑張ってくれているので、こちらもとても楽しみながらレッスンが出来ました。


まず、はじめにどんなレッスンがしたいのか?という質問をされましたが、仕事で英語が必要になるので、ビジネス英語をマスターしたいと言う意思を伝えました。

そして以前からDMEメソッドのレッスンに興味があるから、是非受けてみたいという事を伝えたところ・・。DMEメソッドの基本的な部分から進めて行こうという事になったので早速レッスンの開始です。

本当だったら、サイト上で紹介されているような以下の写真を使って英語のレベルをチェックするようですが


イングリッシュベル英語のレベルチェックイングリッシュベル英語のレベルチェック



イングリッシュベル英語のレベルチェックイングリッシュベル英語のレベルチェック



私の場合は、簡単なフリートーク後にすぐにDMEメソッドに入りました。まず、以下のようなイラストが書かれているボードを使って物の名前を一緒に読み上げていきます。その後、DMEメソッド特有のスタイルでレッスンが進められます。



DMEメソッドのテキストDMEメソッドのテキスト



DMEメソッドのテキストDMEメソッドのテキスト



流れとしては・・・Angelie先生が2回質問を繰り返します。


質問内容自体はとても簡単な物です。しかし、カランメソッド同様にフルセンテンスで回答しなくてはならないので、はじめは以外とうまく答えられません。



そして、徐々に難しい質問になっていくので、私も段々と答えられなくってくると、Angelie先生が優しく答えを導いてくれるので安心出来ますが、DMEメソッドもカランメソッド以上に授業のペースは早いです。

そして、ボリュームも多そうな印象を受けました。1レッスン25分の授業ですが、正直私のペースだと25分ではあまり進められないような気がしました。


これは個人差があると思いますが、DMEメソッドにしてカランメソッドにしてもレッスンのボリュームは相当あるように感じます。この点で、このタイプのレッスンが合う人と合わない人が出てきそうですね。

私の場合はDMEメソッドは今回がはじめてですが、少し授業のペース的に少しタイトかな?という印象を受けました。これも個人差があるので、少し急いで学習したいという方にはもってこいの学習法かもしれません。



DMEメソッドのテキストDMEメソッドのテキスト



DMEメソッドのテキストDMEメソッドのテキスト



以前のカランメソッドの時もそうでしたが、DMEメソッドも、かなりパターンを重視したレッスンのスタイルなのでレッスン中は非常に頭を使います。DMEメソッドの場合、カランメソッドよりもさらに頭を使いますね。

25分のレッスンですが、終わった時はフリートークのレッスンの時よりもかなり疲れますね。

DMEメソッドの場合は、自分から先生に質問するというカランメソッドにはない、パートがあるのでより頭を使うんだと思いますが、久しぶりのレッスンだったので余計にそう思ったのかもしれません。


あと、他の方もよく言われている事かもしれませんが、イングリッシュベルには他のオンライン英会話教室で使われいるような「レッスンルーム」(専用の学習システム)がありません。


ですから、講師の方が上記のようなイラストが書かれたテキストをスカイプのビデオカメラに見せながらレッスンを進めていくので、少しだけ見難い箇所もありました。(私の場合は問題ないですが、中には単純にテキストの画像がくっきり見えない場合もあると思いましたので)

別にレッスンの進み具合に支障をきたす程のことではないので問題はないと思います。(逆に純粋にスカイプだけでレッスンが出来ますし、ウェブブラウザを使う事なくレッスンが出来るというポイントにもなりますね)



しかし、講師のAngelie先生のリードする授業は上記の問題をカバーするくらい、いやそれ以上に非常に熱心な先生です。レッスンの楽しい雰囲気つくりとしては、Angelie先生が最も上手だと思います。このスキルって英会話講師をやる方には、とても重要な役割なんですよね。


DMEメソッドはカランメソッドをさらに濃くした内容なので、定期的に続けていけばとても学習効果は高いと思います。

また、私のように仕事帰りにDMEメソッドのレッスンを受けると、頭の疲労度も結構な物になるかもしれません^^ そのくらい頭を使いました。




オンライン英会話スクール イングリッシュベルの講師の英語のレベルと質について



今回の講師はAngelie先生でした。セブ大学で将来、教師の国家資格を取得する予定がある方なのでコミュニケーションの取り方はとても上手です。

英語の発音もかなり良かったとおもいます。私はこの授業を受ける前に英語圏のネイティブと話す機会があったんですが、Angelie先生の英語の発音は、彼ら英語圏のネイティブの発音に、負けず劣らず綺麗な発音でした。変なアクセントはありませんでした。


特に特記すべき点は、コミュニケーションのスキルの高さでしょうね。今回はDMEメソッドのレッスンだったのフリートークはしませんでしたが、フリートークのレッスンでもとても楽しくレッスンが出来そうな講師の方だと感じました。




オンライン英会話スクール イングリッシュベルの総合評価



おそらくイングリッシュベルのセールスポイントとしては、やはりDMEメソッドの授業が受けられる事ですね。また講師の質も良い印象を受けました。

軽い気持ちではなく、本格的に英会話習得したいと思っている方にはDMEメソッドはお勧めですね。


ただ先程も書きましたが、他のオンライン英会話スクールにある「レッスンルーム」のシステムがないところがマイナスポイントでしょうか。

人によっては、受講しにくさを感じる方もいるかもしれません。しかし授業の質と講師の質は高いので、その辺りをどう折り合いをどうつけるかだと思います。


以前ネットで、イングリッシュベルの教室のネット回線が悪いなどと感想を書いていらっしゃった方がいましたが、今回私が受けた感じでは、通信環境が悪いような印象は全く受けませんでした。むしろ、レッスン中の音声もとてもクリアでした。


講師のAngelie先生も、ネット回線の事を気にされて、何度も私に「私の声がクリアに聞こえますか?」と聞いてきてくれましたが、音声に関しても、ビデオカメラの映像も全く問題ありませんでした。



また無料レッスンの段階では、Kamila先生とSumuel先生のDMEメソッドのレッスンは利用出来ないようです。もし予約してしまった場合のレッスンは自動的にキャンセルとなるようなので注意が必要です。

またこのスクールは、レッスンの予約をキャンセルする場合、レッスン開始予定時刻の「6時間前まで」に行う必要があるようです。DMEメソッドのレッスンを受けてみたい方には、お勧めのオンライン英会話スクールだと思います。


   イングリッシュベルの公式ページ・無料体験はこちら








実際に体験してみたお勧めの英会話スクールTOP3

EFイングリッシュライブ(EF English Live)


オンライン英会話EF Englishtown
ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。

このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。

また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。

質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。

EF English Live 公式




Bizmates(ビズメイツ)



このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。

しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。

しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。

このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。

普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。

また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。

Bizmates 公式







DMM英会話



このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。

英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。

ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。

レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。

レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。

これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」

DMM英会話 公式