オンライン英会話スクールの体験談・レビュー一覧

マイチューターの評判や口コミを確かめる為にレッスンを受講した際の感想をレビュー

マイチューター(mytutor)でのレッスン

マイチューター(mytutor)でビジネス英語のレッスンを受講した際の感想と体験談をレビュー


今回のレッスンはビジネス英語に強い事で有名なマイチューターでレッスンを受講してきました。

以前より比較的評判が良いスクールですし、私の体験からもお勧め出来るスクールとして紹介しているので、レッスンを受ける前から楽しみにしていました。


結果を先に言ってしまうと、ビジネス英語に関する内容のレッスンを行ったのでビジネスのシーンを想定したロールプレイのレッスンは役に立ちました。

特に自分がコンサルタントの役になりきって、ある会社のビジネスについてアドバイスするといった「自分の意見を英語で話す」という練習は非常に役に立ちそうです。

これは現在私が英会話のスキルの中でも最も付けたいスキルなので、この点だけでも今回のレッスンは意味のあるものになりました。

実は裏話として、レッスン開始の2~3分時に先生が少し疲れ気味!?というような印象を受けました。

しかし後で聞いてみたところ、レッスンで使用する教材用のファイルを用意するのに時間がかかっていた為、私と会話しながらその準備を行っていたようです。

(どうやら先生のレッスンを希望している生徒が多いらしく、予約が立て続けに2時間以上入っていて、前の生徒とのレッスンが盛り上がり、少し時間をオーバーした為、用意する時間がなかったとの事です^^)


マイチューター(mytutor)でのレッスンマイチューター(mytutor)でのレッスン



マイチューター(mytutor)のレッスン内容



今回の自己紹介は非常にシンプルです。レッスンを担当してくれたグラディスさんは、今回はじめての方でしたが時間を無駄にさせない配慮からか、自己紹介には余り時間を割きませんでした。

お互いの名前を紹介して、「ニックネームで呼んで下さいね」といった内容の会話くらいで紹介は終わりました。


レッスンについては、事前にビジネス英語のレッスンを希望していた事もあり、Gladys(グラディス)先生が予め用意してくれたビジネス英語の教材を使ってレッスンを行っていきました。


それに加えて「私が仕事で英語を使う事もある」という事を事前に少しだけ伝えていたので、その事もあってこの教材を選んだのかもしれません。

しかしビジネス英語の教材といっても内容は難しいものではありません。内容的には以下の画像のものを使いました。



マイチューター(mytutor)のレッスン教材マイチューター(mytutor)のレッスン教材



ビジネスのシーンで使われそうな単語をいくつかピックアップしたもので、その単語についての発音のチェック、その単語についての意味を質問されていきます。教材にピックアップされている単語は簡単な物だったので、それに関しては難なく答える事が出来ました。


またこのアクティビティーを通じて、発音のレッスンをやってもらった事はよかったと思います。特に私はじめのうち、この「entrepreneur」という単語の読み方が上手に発音できなかったんですが・・・。

Gladys(グラディス)先生と2度、3度と繰り返して練習していくうちに、ある程度は出来るようになりました。(私は最後の「neur」の部分が上手に発音できませんでした^^)


マイチューター(mytutor)のレッスン風景マイチューター(mytutor)のレッスン風景



そして次のアクティビティーは、私がある会社のビジネスコンサルティングになったという設定のロールプレイレッスンです。

具体的には「その会社に起きた問題をどうやって切り抜けるのか?」その会社の社長に、コンサルティングとしてアドバイスするといった内容です。

例えば一例をあげると以下のような問題です。



  • is experiencing an increase in demand for its products.
  • needs to improve its computer systems.
  • has an empty order book.
  • is behind with its orders.


これら問題が会社に起きた場合の対策について考え答えていきます。

上手な言い回しで自分の意見を伝える事はやはり難しいですが(この場合は対策の意見についてです)、これを続けていくと、英語に対してかなり自身が付きそうな気がしました。


実は私、個人的にこのレッスンは非常に気に入りました。レッスンをはじめる前の先生の説明では、このレッスンの意図があまりしっくりこなかったんですが、アクティビティーを進めていくうちに「これは日本人のビジネスマンがビジネス英語を勉強する上で大切な要素が入っている」と感じるようになりました。


まず、「ある問題に対して英語で自分の意見を話す事」そのような事って英語を話す上で、グローバルな環境でビジネスする上で、個人的にとても大切だと思っています。

よく外国人のビジネスマンと英語で話す際に「自分の考え・意見を求められる事」ってあると思いますが、まさにそのトレーニングになる!といった感じです。

残念ながらレッスン時間の関係で、最後までアクティビティーを終わらせる事は出来ませんでしたが、ある意味前回のレッスンよりもいい内容ではなかったのかなと思っています。

フリートークではなく、あくまで「決められたテーマの中で自分の意見を伝える」というアクティビティーはとても身になったレッスンでした。自分の英語力にも自身が付くようなレッスンでした。




マイチューター(mytutor)の講師の英語のレベルと質について



今回の講師はGladys(グラディス)先生でした。フィリピンで名門であるCebu Normal大学院でMaster(英語教授修士号)を修得した英語講師のエリートの方です。(勿論、公認英語講師です)

またタイのECCで3年、シンガポールで1年、海外勤務を含め12年間の英会話講師歴を持つ国際的な英語講師の方です。

またシンガポールとタイでは日本人のビジネスマン相手に英会話のレッスンをしていた事もあり、ビジネス英語で求められるもの、ビジネスシーンで求められる実践的な会話のレッスンを提供してもらえます。 

実際にレッスンを受けてみた感想は、さすが英語講師暦12年というだけあって、会話していてもわかりますが、「英語講師として長年やってきているな~」という落ち着きと貫禄はありますね^^。


非常に落ち着いたレッスンの運び方で、レッスンのペース配分もしっかりとスケジュールされる方でした。英語の発音は綺麗な方です。フィリピン特有の英語の訛りはありません。

後でグラディスさんのプロフィールをみてわかった事なんですが、シンガポールでヨーロッパ圏のビジネスマンの英語指導をしてきた事もあり、発音のレッスンには定評があるようです。

どうりで発音が綺麗だな~と思っていたんですが^^ やはり本格派のベテラン先生です。




マイチューター(mytutor)の総合評価



やはりマイチューターの講師は全体的に質が高い方が多いと思います。

今回選んだ講師の方も英語講師暦12年という大ベテランの方なので、「質が良い講師」、「英語を教え慣れている英語の専門家」という見方をすれば当然かもしれませんが、前回レッスンを担当してくれた講師の方も含めて総合的に質が良いと思います。


またマイチューターは、ビズメイト同様にビジネス英語にも非常に強いスクールです。その他にも様々なカリキュラムとコースが用意されています。

参考URL:(マイチューター(mytutor)のレッスンで使用する教材とコースについて

その点を考えると明らかに他の英会話スクールよりも様々な教材とコースが用意されているので、色々なアングルで英語を勉強する事が出来るので、この部分もマイチューターの強みである点だと思います。

生徒を飽きさせないように学習教材・テーマにも様々な工夫されているので長く続けていけそうです。

しかし最終的には、英会話スクール選びも個人の好みによると思いますので、まずは一度体験レッスンを受けてみてから考えてみても良いと思います。



マイチューターで無料体験をしてみる






実際に体験してみたお勧めの英会話スクールTOP3

EFイングリッシュライブ(EF English Live)


オンライン英会話EF Englishtown
ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。

このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。

また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。

質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。

EF English Live 公式




Bizmates(ビズメイツ)



このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。

しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。

しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。

このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。

普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。

また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。

Bizmates 公式







DMM英会話



このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。

英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。

ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。

レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。

レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。

これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」

DMM英会話 公式