スポンサーリンク
Contents
オンライン英会話スクール ビジネス・イングリッシュ・スクール(BES)の体験レッスンを受けた際の感想・体験談
ビジネス英語に強いオンライン英会話スクールって本当に少ないですよね・・。特にことオンライン英会話スクールになると専門的なカリキュラムを用意しているようなスクールは非常に少ないです。
そんな中色々とネットは徘徊していた所、たまたま見つけたのがビジネス英会話専門 ビジネスイングリッシュスクール!!
このスクールはまさしくビジネスマンにターゲットを絞ったビジネス英語専門のオンライン英会話スクールです。その理由としてはまず、「早朝の時間帯(朝の5:00~)」からレッスンを受けられるようになっている事です。その為にある程度講師が充実しています。
ちなみに今回は、私も早朝の時間帯(朝07時30分)を選んでトレーニングしてみました。
(受講日時:2013年09月11日 07時30分)
講師の方を予約する際に気がついたんですが、今回指名したMayeth先生も含めて英語講師として(5年以上)経験が豊富な方が多いです。
後でわかった事ですが、このスクールは在籍している講師の質にこだわっているとの事で、講師は大学や大学院で英語教育を専攻している人を中心に採用しているようです。
そんな事もあり今回レッスンの予約は結構埋まっていましたね。自分が思っていたよりも結構人気があるスクールでした。それとこのスクールは、12時間までにレッスンの予約を入れる必要があるので、それと12時間前に予約をしても人気がある講師の方は既に埋まっている事が多いです。
レッスンの予約する際は出来るだけ早めの2~3日前から予約する方が良いでしょう。今回私が指名したMayeth先生も、比較的人気があった方なので、2日前にあらかじめ予約を入れました。
オンライン英会話スクール ビジネス・イングリッシュ・スクール(BES)のレッスンのコースと教材に関して
レッスンのコースとしては以下のようなコースがあります。
- フリーカンバセーションコース
- Web教材コース
- テキストコース
これらのコースで使う教材は主に市販のテキストです。
必要であれば講師の方が自前でつくってくれる事もあるようですが、基本的には生徒側が用意する必要があります。このスクールで紹介されている教材は、他の英会話スクールで使われているものの多いですから、気に入った物があれば一冊くらいは手元にあった方が良いかもしれません。
オンライン英会話スクール ビジネス・イングリッシュ・スクール(BES)のレッスン内容
今回は、ビジネス・イングリッシュ・スクール(BES)で受ける一回目のレッスンという事から、先生と損談した結果、レベルチェックを含めた「フリーカンバセーションコース」になりました。
どこの英会話スクールでも、一回目のレッスンは大抵、レベルチェックが含まれたレッスンが行われますが、このスクールも全く同様です。
早朝のレッスンという事もあり、私もテンション的には少し低めだったんですが^^ 先生も少しだけおっとりした雰囲気を漂わせながらレッスンはスタートしました(笑)
今回のレッスンでは、先生のネット回線がたまたま不調との事で、スカイプのビデオ機能が使えず音声のみの会話になりました。
レッスンの途中に、私のネット回線の影響なのか?先生のネット回線の影響なのか?原因は不明でしたが、時々先生の説明が聞こえづらかった事がありました。やはりオンライン英会話のレッスンでは、スカイプのビデオ機能って必要だと改めて感じましたね。
レッスンの内容としては、ビジネスのシーンで使われるような基礎的なフレーズについて練習しました。まずはオフィスに私が始めて赴任したという想定で自己紹介をしていきます。
その後に、同僚に何かを依頼する際のフレーズだったり、丁寧な表現としての「Could you」のパターンを使った練習などを行いました。
はじめにマッタリとしたフリートークに多くの時間を割いた事もあって、今回は本当に基礎的なフレーズの練習した出来ませんでした。
特にテキストも使わず、先生が即興で作ったオリジナルフレーズを使ってビジネス英語のフレーズを一緒に音読しながら、実際の使い方を練習していったという感じです。
今回のレッスンは、そこまで深く分析出来るような内容のレッスンではなかったので、詳しい事は書けませんでした。次回は本格的なビジネス英語の勉強出来るとの事なので、さらに詳しい分析やレビューは二回目のレッスンを受講した際に書いてみたいと思います。
ちなみにテキストを使ったレッスンの場合は以下のフローのように行われるとの事です。
オンライン英会話スクール ビジネス・イングリッシュ・スクール(BES)の講師の英語のレベルと質について
今回レッスンを担当してもらったのはMayeth先生です。講師歴8年というかなりベテランの方です。そういった事から今回はMayeth先生を指名したんですが、レッスンの運び方や話題の切り分け、会話のバランス等を調整しながら進めていく点はさすがでした。人気がある講師という事が頷ける方です。
英語の発音には少しだけアクセントがありましたが、先生としての能力、コミュニケーション力は高いと思います。(このレッスンの前にアメリカ人のネイティブと話をした事もあって、余計にそう感じたのかもしれませんが)
Mayeth先生のプロフィールを再度確認した際に、後から気がついた事なんですが、先生はライティング以外にもCallanメソッドのレッスンも出来るとの事でした。
このようなベテラン先生が行うカランメソッドのレッスンには興味があるので、機会があれば再度受講してみたいと思ます。
オンライン英会話スクール ビジネス・イングリッシュ・スクール(BES)のレッスンを受けた管理人の総合評価
このスクールの一番の特徴としては講師の教育レベルが高いという事でしょう。講師の採用条件に、原則として最低5年以上の教員経験があることを条件にしている事もあって、教え方と講師としての経験値はとても高い方が多いと思います。
一般的にフリートークをメインにしている英会話スクールでは、教員経験者はとても少ない事が多いです。やはり経験の少ない講師の方の場合、どうしてもレッスンが雑になりがちです。
その点を考えると、教員経験者が多いビジネス・イングリッシュ・スクール(BES)を選ぶ理由はあるかなと思います。
また先程も書きましたが、講師の方によっては、私が好きなカランメソッドに対応している講師も在籍しているので、ビジネス英語を勉強しながらカランメソッドもやってみたいという方には良いと思います。
※このスクールは最低でも12時間前までにレッスンを予約する必要があります。


スポンサーリンク
EFイングリッシュライブ(EF English Live)

ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。
このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。
また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。
質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。
Bizmates(ビズメイツ)

このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。
しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。
しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。
このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。
普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。
また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。
スポンサーリンク
DMM英会話

このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。
英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。
ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。
レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。
レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。
これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」