スポンサーリンク
Contents
エルムンドで英会話レッスン(2回目)を受講した際の体験談と感想について
今回はエルムンドで二回目のレッスンです。前回のレッスンはあまり良い印象を受けなかったレッスンでしたが、今回は逆にとても充実したレッスンを受講出来ました。
講師の方が私と相性がよかったのか、終始楽しいレッスンになりました。会話のキャッチボールもしっかりと出来、コミュニケーションはまず問題ありませんでしたね。
前回のレッスンの体験談について
スポンサーリンク
エルムンドでのレッスン内容は?
始めは、いつも通りに場を暖めるためにお互いの自己紹介をしていきます。その際に先生が私のスカイプのアイコン(自作で描いた物です)に妙に興味を持ったらしく、私の仕事のキャリア(デザイン関連)の話をしている際に、かなり会話に花が咲きました。
フリートークの最中に先生が使うフレーズの中で気になったのが「It’s not my cup of tea. (私の好みじゃない)」というフレーズでした。このフレーズはイギリスがよく使うフレーズの一つです。
フィリピン人が話す英語は、一般的にアメリカ英語が中心に使われています。ですから「フィリピン人でも、イギリス英語のフレーズを使う人いるんだな~」という発見が出来た事は勉強になりましたね。
もしくはアメリカ人がイギリス英語を使いだして、それがフィリピン英語に影響したのか真相はわかりませんが・・。
また、フリートーク後にテキスト使ったレッスンを行いました。このレッスン自体は前回に行ったレッスンと同じスタイルで進めていったんですが、今回の場合は講師の方の違いだと思いますが、非常にやりすかったです。
まず始めに文章を音読していくこと自体は全く同じなんですが、とにかく先生のフォローが手厚かったです。
また私が音読している最中でも、しっかりと聞いていて間違えて読んだ単語や、中々読めずにつまっていると、丁度良いタイミングてフォローしてくれます。
それと、私が文章を読んでいて意味が理解出来なかった単語を説明してくれる際にも、単純に意味を説明するだけではなくて、他の使い方や例文も一緒に紹介してくれたので、単語と同時に使い方の例文も同時に勉強出来た点は収穫がありましたね。
レッスンの途中で先生のマイクからいきなり、日本語の朝礼の挨拶のようなものが聞こえてきました(笑)
ビックリした私は先生に、「今の音は何の音ですか?」と聞いた所、「これは仕事がはじまる前にスタッフが必ずやる挨拶なんです」・・。
先生いわくここの講師の方は仕事を始める前に必ずこのようなミーティングと挨拶を行ってから仕事に入るようです(笑)。
でもよく考えると、ここまでマナーや挨拶が徹底され、管理されている会社って、オンライン英会話スクールには中々少ないと思います。
大抵の講師が自宅でレッスンをしている場合が多いので、専用のセンターを作って仕事をさせているって、やっぱりしっかりした会社なんだと改めて感じました。
ちなみにエルムンドのネット環境はとても快適でした。前回同様に今回も全く問題ありませんでした。
スポンサーリンク
オンライン英会話スクール エルムンドの講師の英語のレベルと質について
今回のレッスンを担当してくれたのは、Catherine Opleda先生です。何処か優しいお母さん的な雰囲気の方でしたね。
とにかく説明が丁寧です。スピーキングに苦手意識がある方でも問題なくレッスンを進めてくる方だと思います。ヘタな英語を話しても、ゆっくりと辛抱強く聞いてくれます。
英会話講師の経歴については、わかりませんが、コミュニケーション力は高い方でした。エルムンドの講師の中では、マネージャー的な立場の方のようです。
その理由からも分かるように、かなりしっかりした印象を受けました。レッスンの時間が過ぎても、中途半端な所でレッスンを終わらせず、最後までしっかりやりとげる所も責任感がある方だと感じました。
エルムンドのレッスンを受けた管理人の総合評価
自分で言うのもなんですが、私は今までにかなりの数のオンライン英会話スクールを受けているので、正直あまり印象の薄いスクールの事は忘れてしまう事があります。
しかし、このエルムンドに関してもそんなに深い印象はありませんでした。おそらく前回のレッスン内容があまり良い印象ではなかったからなのかもしれませんが・・・。
しかし今回のレッスンは勉強になった部分がいくつかあったので収穫はありました。特に単語の知識を増やせた事と正しい文法を学ぶ事が出来た事です。
このレッスンのクオリティーで「業界最安値のレッスン費用」ならば、お金を払ってレッスンを受講する価値はあると思います。ある程度の英語の基礎知識がある方で、沢山英語を話たいという方にはレッスン費用も安いですしお勧め出来るスクールだと思います。
エルムンドも今なら無料でレッスンを受講する事が出来るので、まずは気軽にレッスンに参加してみるのもありだと思います。その上で本命の英会話スクールを選でもよいですしね^^。
>> 管理人お勧めのオンライン英会話スクールTOP3
オンライン英会話スクール エルムンドの評判 英会話スクール エルムンド レッスンの質 英会話スクール エルムンド レッスン体験談 英会話スクール エルムンド レッスン内容 英会話スクール エルムンド 講師の質
スポンサーリンク
EFイングリッシュライブ(EF English Live)

ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。
このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。
また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。
質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。
スポンサーリンク
Bizmates(ビズメイツ)

このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。
しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。
しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。
このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。
普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。
また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。
スポンサーリンク
DMM英会話

このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。
英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。
ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。
レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。
レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。
これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」