アールイングリッシュ PR

オンライン英会話スクール アールイングリッシュの体験レッスンを受けた時のレビュー紹介

オンライン英会話スクール アールイングリッシュ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

オンライン英会話スクール アールイングリッシュの体験レッスンのレビュー紹介



今回のレッスンは、オンライン英会話スクールの中でも数少ない発音矯正のレッスン受けられるアールイングリッシュの体験レッスンを受けてきました。
(受講日:日時:2013/7/1 10:00-10:25)


アールイングリッシュは、日本で受けられるオンライン英会話スクールの中でも比較的珍しい「英語の発音」を教えてくれるスクールです。英語の発音に関しては、自分でその癖に気が付いていても、それをいざ矯正しようと思っても意外と難しいんですよね。


また一般的に英語学習者は「発音が悪いと英語が通じない」という考えを持っている人が多いと思います。
たしかに私も以前アメリカに旅行に行った際に、ネイティブのアメリカ人と会話する機会があったんですが、私の発音がわるかったのか・・・中々通じませんでしたね・・(汗)。


また当時の私のように英会話に慣れていない方が、ネイティブと会話する際には単語やフレーズのみで話してしまい、文脈を使って英語を話す事をしませんよね。どうやらそれが英語が通じない一番の理由らしいです^^ 


オンライン英会話スクール アールイングリッシュオンライン英会話スクール アールイングリッシュ



話が少しづれましたが、今回紹介するアールイングリッシュは、英会話の比較サイトを見てもレビューに殆ど出てこないようなサイトです。その為、このスクールを検索で見つける事が出来たというのはある意味奇跡かもしれません。^^

アールイングリッシュは在籍している講師の数が、10人前後のようです。スクールの雰囲気はアットホームな印象を受けます。
(サイトからもそのような印象を受けますね。)


今回の受講したコースは、英語発音コース「English pronunciation」です。
この英語発音のレッスン以外には、以下のようなレッスンがあります。


  • 子供の英会話
  • 英語テキストコース – English Text (初心者向け)
  • 英語発音コース – English pronunciation (初心者向け)
  • 英字ニュースコース – News articles (中級者向け)
  • 英語面接コース – Job interview (中級者向け)
  • 英会話フリートーク – Free conversation (中級者向け)
  • TOEIC (speaking / writing)コース


    • 以上全6コースです。テキストに関しては、各コースにオリジナル教材が用意されています。
      発音のレッスンは今回が初めてなので、どんなレッスンが行われるのか内容を確認する事も、今回の目的ですからその辺りも配慮してレッスンを受けました。



      アールイングリッシュのレッスンコースアールイングリッシュのレッスンコース





      オンライン英会話スクール アールイングリッシュのレッスン内容



      まずは、今回レッスンを担当してくれるアバ先生の元気な挨拶から自己紹介を促されます。レッスンで無駄な時間を使わせないというような感じで、自己紹介についてはサクサク進み、メインのレッスンに入っていきます。

      そしてアバ先生から、「もしレッスン中に意味がわからないところが出てきたら、チャットボックスにテキストを書いて説明しますね」という、早くもベテランならでは配慮を感じるサポートです。


      また、今回のレッスンの教材は、以下の教材を使ってレッスンを行っていきました。



      アールイングリッシュ教材アールイングリッシュ教材



      アールイングリッシュ教材アールイングリッシュ教材



      アールイングリッシュ教材アールイングリッシュ教材



      私はアメリカに短期で留学していた事もあるので、英語の発音に関しては自信がある程ではないものの、そこまで悪いレベルだとは思っていませんでしたが、結果から言うとレッスン中にかなり発音に対して厳しくチェックが入りましたね。

      そしてかなり勉強になったというのが率直な感想です。^^


      今回使用した教材は発音レッスン用のテキストです。単語とフレーズが並んでおり、これらを一つずつ私が発音していきます。
      その際に間違っている箇所を先生が指摘してくれ、正しい発声方法を伝授してくれます。^^


      特に為になったのは、その単語を発音する際の舌の動かし方や口の開き方です。
      私は、一般的に日本人が苦手な発音である「Lの発音」、「Rの発音」、「THの発音」等は殆ど問題ないようでした。

      しかし先生いわく、単語単位でそれらの発音を含む言葉を言う際には問題ないようですが、「文章として他の単語と合わせて言う時」に発音の問題が出てくるようです(汗)。その辺りは厳しく指摘されましたね。そういう意味ではとても勉強になりました。


      また、私の場合は「Street」などの単語が苦手です。これらが日本語のカタカナ発音に近くなったり、「S」と「T」の間の音がうまく発音出来なかったりしました。しかし、コツを聞いて、先生の発音を真似しているうちにある程度は出来るようになったようです。一応先生からOKをもらいました^^


      最終的には、かなり濃いレッスンになったような気がします。改めて自分の苦手な発音がある事に気がつけたのでよかったです。
      やはり英語の発音は繰り返し何度か先生の真似をしているうちに、自然と出来るようになると思いました。完璧ではないものの、ある程度近い発音は出来るようになると思います。


      これも英語学習全般に言えることですが、やはり発音学習に関しても定期的に復習を兼ねたブラッシュアップは必要なんだと思います。
      それは私も常々感じていますが、実際にアメリカの留学から帰ってきてから英語力と共に、発音も悪くなっているように感じています。

      やはりネイティブと話していると、自分の発音が悪い場合聞き返される事が多いので、自然と英語の発音や言い方を工夫して話すようになるからだと思うんですけど。

      これからも定期的に、英語の発音に対しては取り組んでいきたいと思いました。



      アールイングリッシュ講師アールイングリッシュ講師





      オンライン英会話スクール アールイングリッシュの講師の英語のレベルと質について



      今回の講師はAbba(アバ)先生でした。
      スクールのサイトのトップページでもメインで紹介されている講師の方ですね。

      アバ先生のレッスンを受けると直ぐに気が付くと思いますが、たしかにサイトのキャッチコピー通りとても聞き取りやすい英語を話します。発音矯正のレッスンを行っているスクールだけあって、ビデオを見る限りでは殆どの講師の方の発音も良さそうです。

      また、発音に関してどの部分が悪いのかを的確に指摘してくれる点は非常に勉強になりました。
      発音に関するアドバイスも分かりやすい説明で、私がわかりやすいように説明してくれるので理解も深まりました。






      オンライン英会話スクール アールイングリッシュの総合評価




      はじめは、アールイングリッシュのレッスン内容をチェックする意味でレッスンを受講したんですが、結果的に言うと、かなり為になりました。発音のレッスンを行っているオンライン英会話スクールとしては、他にはラングリッチがありますが、他のスクールのレッスンではまだまだ少ないです。


      アールイングリッシュは、1レッスン約200円とオンラインスクールの中でも安いです。
      サポートスタッフも含め、スクール内のスタッフはすぺてフィリピン人スタッフで運営されているスクールのようですね。
      日本人のスタッフはスクール運営には、一切関わっていないようです。以上の理由から格安でレッスンが受けられるようですね。


      今回はじめて発音レッスンを受けたんですが、発音矯正をしたいと思っている方にアールイングリッシュのレッスンは、お勧め出来るレベルだと思います。


      オンラインで英語の発音矯正のレッスンが出来るアールイングリッシュ









      実際に体験してみたお勧めの英会話スクールTOP3

      EFイングリッシュライブ(EF English Live)


      オンライン英会話EF Englishtown
      ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。

      このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。

      また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。

      質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。

      EF English Live 公式




      Bizmates(ビズメイツ)



      このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。

      しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。

      しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。

      このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。

      普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。

      また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。

      Bizmates 公式







      DMM英会話



      このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。

      英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。

      ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。

      レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。

      レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。

      これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」

      DMM英会話 公式