スポンサーリンク
レアジョブのレッスンを受講した際の体験談と感想について
今回は引き続き、オンライン英会話レアジョブ

(受講日:日時:2013/6/18 15:30 – 15:55)
前回のレアジョブのレッスンでは比較的イメージしていたようなレッスンが受けられたので、このスクールについては好感を持っていました。
前回のレッスンの体験談について
今回は仕事のスケジュールの都合上、昼間の時間帯(15:30)にレッスンを受けた事もあり、前回よりも選べる講師の方の人数が少ないような印象を受けました。
一般的には、何処のオンライン英会話スクールであっても、この時間帯のレッスンに対応出来る講師の方は比較的少ないような気がします。
殆どの講師の方が18:00以降の時間帯からレッスンを受け付けているようなスケジュールですね。
基本的にはオンライン英会話スクール自体、主に社会人の方のスケジュールに合わせている事もあるんでしょうね。
レアジョブには、日本人のスタッフの方が常駐しているようなので、もしレッスンに関して疑問や不安がある方は、無料で日本人の専門スタッフに相談できるようです。
この辺りがレアジョブの評判が良い理由とも言えるのかもしれません。ネットユーザーのレアジョブに対する口コミ、評判は比較的良いように感じます。
オンライン英会話スクール レアジョブのレッスン内容
レッスンがはじまる前に教材を用意してくれたのですが、今回のレッスンではあまり必要ありませんでした。
レッスン教材
今回はレアジョブでの2回目のレッスンでした。本来であれば前回と同じ講師のJof.r先生を選ぶと良いのかもしれませんが、スケジュールの都合上、Jof.r先生を指名する事が出来なかったので他の講師の方を選びました。
レッスンが開始されると、まずいつものように英会話スクールに通っている理由を質問されます。
この質問はもはやお決まりの質問ですね。^^
- どうして英会話を勉強しているのか?
- 何の為に英語が必要なのか?
- 何処でこのスクールについて知ったのか?
私は「ビジネスで英語を使う必要があるという事とプライベートで英語使う必要に迫られて英語を勉強している」と伝えました。
そうすると講師の方から「プライベートってどんな事ですか?」というような突っ込みをされましたので、取り合えず一人で英語圏の国に旅行にいったり、外国人の友達と英語で話したいからというように答えておきました。^^ (あえて妻の事はふせました)
自分の妻が英語圏の人で私の英語があまりよろしくないので・・・(汗)。妻の家族と上手にコミュニケーションが取れるようにする為に英会話のレッスンを受講しているんです・・・。なんて恥ずかしくて言えないですからね(笑)。
(参考リンク:私が英語を勉強している理由について)
そして軽く先生の自己紹介を聞いた後に「Personal experience」(経歴)をお願いします。という流れになりました。そしてさらに・・・経歴についての長めに説明して下さい・・さらにディテールも細かく説明して下さいという事言われました・・(汗)。
「Please include specific examples and details in your explanation.」
いきなり「自分の詳細な経歴と自己紹介を合わせて説明して下さい」という先生の注文に少し面食らってしまいました・・・(笑)。そんな私の様子を見かねてかTayo先生はいくつかの質問と例文を用意してくれました。
そして改めて以下の質問をしてきます。
「 What is an activity that you enjoy doing with your friends and why?」
この質問に答えた後に私が一人で復唱していきました。
今回の質問としては、私の自由時間に何をして過ごしているかという質問でした。
そこで私は「友達と買い物にいったり、映画を観にいったりします。」というように答えました。
その後に先生が私が答えた回答を綺麗にしてくれた文章を作ってくれました。
My friends and I love to go shopping. In fact it is one of our favorite acitivity and bonding moment.
During weekends we usually hangout at the shopping mall. We dine at our favorite restaurant and shop at the special botiques.
Sometimes we watch movies together. I still remember we watched Ironman 3. I really had a great time. I always enjoy the company of my friends.
その後、先生が作ってくれた綺麗な文章を改めて私が復唱していきます。これによって、自分の使った表現の間違っている箇所の確認にもなりますし、正しい表現が身につく事が学習のポイントなんだと思います。
またレッスンの途中で映画の話(アイアンマン3)から、私の趣味の話になり、私がビンテージレコードを集める事が趣味だと伝えた所、話が完全にフリートークになり、音楽の話に脱線しました^^
逆に私としては、このようなスタイルの学習の方が好きですし、英語学習のモチベーションも上がります。
先生から「あなたはどんなアーティストが好きなの?」と質問されたり、先生の好きなアーティストを聞いたりとフリートークもかなり弾みましたね。
やはり単純な自己紹介よりも、趣味を通した会話の方が会話のレスポンスや積極的に話そうとする姿勢も出てきますよね。
私はこれがとても大切だと思っています。ですから私としては、フリートーク中心のレッスンは特に縛られなくて心地良い感じがするんです^^
勉強っぽくないと言った方が正しいかもしれませんね^^
そんなこんなであっという間に25分間のレッスンは終了しました。
総合的にみると「英語を沢山話した」という満足感は得られたかと思います。この英語を沢山話したという満足感は、英語を話す為の自信に繋がってくると思います。
オンライン英会話スクール レアジョブの講師の英語のレベルと質について
今回の講師はTayo先生でした。
英会話の講師をどのくらいしているという話をしてくれたのですが、音声がちょっと聞き取りづらかった事もあっては、はっきりしませんでしたが、こちらのスクールでは4ヶ月程のようですが、他の学校を合わせると1年くらいはやっている方だと思います。
初対面の時は少し気の強そうな方?という印象がありましたが、話していくうちにとても優しい方だと分かり安心しました。レッスンの進め方も効率性を重視している感じで、教え方に慣れている印象を受けました。
Tayo先生は過去に、中国人やヨーロッパの人々にも英語を教えていたようですね。
また私が、先生とのコミュニケーションで理解出来ていない内容に対して、何も言わずにテキストでチャットしてくれたり、私の話した表現を綺麗な文章で言い直してくれ、それと同時にテキストチャットにしてくれる点はやはり好感が持てます。
オンライン英会話スクール レアジョブの総合評価
カランメソッドやDMEメソッド等を使うレッスンは確かに学習効果は高いと思います。
しかし英会話力をブラッシュアップさせるレッスンとしては、偏ってしまうと思いますので、個人的にはカランメソッドとフリートークのレッスンを平行して進めていくのが良い方法だと思っています。
逆にテキスト通りに進めていくレッスンでは、選ぶ講師によっては少し消化不良を感じる事があるのも事実でしょう。
私の中ではもう既に「カランメソッド+フリートーク」の組み合わせでオンライン英会話レッスンを行っていく事に決めています。
今まで受けてきたフリートークのレッスンの中では、レアジョブのフリートークは比較的に受けやすかったように思います。
全体的にコスト面、講師の質、等を考慮すると比較的平均的で安定したイメージがありました。初心者の方には良さそうだなというのが、私のレアジョブに対するイメージでした。
レアジョブも無料で体験レッスンを受講する事が出来るので、まずは一度体験レッスンに参加してみるのもありだと思います。その上で本命の英会話スクールを選ぶ方法が良い英会話スクール選びを出来ると思います。



スポンサーリンク
EFイングリッシュライブ(EF English Live)

ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。
このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。
また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。
質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。
スポンサーリンク
Bizmates(ビズメイツ)

このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。
しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。
しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。
このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。
普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。
また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。
スポンサーリンク
DMM英会話

このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。
英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。
ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。
レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。
レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。
これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」