スポンサーリンク
Contents
イングリッシュタウン(Englishtown)でリスニングレッスン・スピーキングレッスンを体験した際の感想をレビュー形式で紹介
他のオンライン英会話スクールのレビューを期待されていた方はすみません・・。暫くイングリッシュタウンのレッスンを受講していきますので、サイトの更新を期待されていた方はすみません。レッスンを消化しきるまではシリーズ化になってしまうと思いますす。
当サイトの体験談がこれからイングリッシュタウンを利用してみたいと考えている方の参考になれば幸いです。ですから出来るだけ細かくレビューしていこうと思っています^^
世界規模で展開しているオンライン英会話スクールのイングリッシュタウン(Englishtown)ですが、やはり提供している教材のクオリティーは全体的に高いです。
まだ殆どレッスンをこなせていない状態ですが、それでもこのスクールで使っているメソッド、教材の質は高いと思います。
また、日本人の作った英語教育関係のサービスとは少しアプローチが異なったやり方なので、レッスン自体とても新鮮です。受講していて退屈する事はありまえん。
ゲーム形式というか、実際にやりながら楽しみながら出来るレッスンなので長続きはしそうです。
しかし、これは始めの記事でも書きましたが、イングリッシュタウンで用意しているコンテンツは非常に膨大なので、正直一ヶ月かそこいらでは消化しきれそうもありません。
とにかくしっかり定期的に時間を設けてレッスンに取り組む必要がありそうです。
では、早速イングリッシュタウンの体験談と教材レッスンの感想を紹介していきます。今回はこれで三回目です。相変わらずレッスン(教材)のボリュームが多いスクールですが、今回も頑張ってレッスンをこなしていきたいと思います(笑)^^ 今日のテーマは「表現」というレッスンです。
イングリッシュタウン体験談記事:
- イングリッシュタウン(Englishtown)に入会してレッスンを体験した際の感想と口コミの真相を確かめました。
- イングリッシュタウン(Englishtown)の教材レッスンを体験した際の感想とレビュー(二回目)
イングリッシュタウンの表現に関するテーマのレッスン:時間による変化を伝える
まずは前回同様、約1分間の動画をみてその後に質問に答えていくスタイルのレッスンです。動画の内容は第一回目のレッスンで見た動画と同様のもの?内容?の動画でした。
サイドバーに難しい表現の日本語訳が表示されます。いちいち辞書を引く手間が省けるので、この学習機能はこのスクールの良い点です。

次に文法(現在進行形)の解説が入ります。既に知っている方にとっても良い復習になりそうです。音声と例文で実際の使われ方が確認できるのでこちらも良い機能です。音声を聞きながら例文と照らし合わせると記憶に残りやすいと思います。

また、音声のスピードは「通常、「ゆっくり」のものが選べるので聞き取りづらい方はゆっくりを選択してもいいと思います。
勿論慣れてきた方は通常のスピードでリスニングするようにした方が良いと思います。
次はある2人の会話の音声(約30秒)を聞いて時間に伴う3つの変化を下の中から選ぶアクティビティーです。
会話のスピードは少し早めですが、単語とキーになるフレーズさえ聞き取る事が出来れば回答できる問題です。これはTOEIC試験などに役立ちそうです。

次も前回同様にある音声を聞いて、したの文章の空欄を埋めていくアクティビティーです。選ぶ単語が用意されているので、こちらもキーになるフレーズや表現、単語が聞き取れれば回答できるレベルです。
しかし、しっかりと聞いていないと単語と単語、フレーズとフレーズがくっついて聞こえてしまうのでリスニングが苦手な方は少し手間取ってしまうような問題かもしれません。いずれにしても、何度も聞き込んでいけば別のフレーズとして聞き取れるようになってくると思います。

スピーキングのセクション:環境について話す
次はスピーキングのセクションです。こちらも先程と同様に環境についてのテーマです。テーマとしてはこんな感じです。
「あなたは友達に街の変化と電気自動車を買う予定について話をしています」。その際の音声を聞いて、その会話に対する正しい返答をマイクを通して録音するというアクティビティーです。質問は全部で6つです。正しい答えを返答するといっても、サイドバーに3つの答えが用意されていますので安心です^^ いきなりアドリブで答える事はテーマ的にも非常に難しいですからね。

質問は会話的で短い文章なので、問題なく聞き取れますが、その答えを綺麗な英語の発音で言うというところがポイントになります。
私は6問中4問正解できましたが、発音が難しい、カタカナっぽい発音になってしまう所は不正解になったような気がします・・・。
以上で、レッスン1の環境に関するテーマは終了です。
レッスン1だけでもこのくらいのボリュームがあります。やはり全てのレッスンをこなしていくためにはそれなりに時間がかかります。
また、一度レッスンをやっただけでは間違った部分が理解出来ていない可能性もあるので、再度復習する必要があると思いますので、そういった部分も含めるとやはり一ヶ月程度ではレッスンを済ませる事は難しいので、イングリッシュタウンに入会を考えている方は中長期的に取り組む必要がありそうです。
しかし全てのレッスンを終わらせて、間違ったところを定期的に復習すれば必ず効果が出るようなレッスンカリキュラムだと思いました。
そして「環境」という一見するとつまらなそうなテーマでも様々な学習方法で学ぶ事によって飽きずに取り組める工夫もされています。また様々なアングルで英語に触れるという事は英語学習において非常に効果があるという事実が検証されています。
そういった事を考えれば、イングリッシュタウンの教材レッスンは市販の教材と比べても値段以上の効果が見込めるのではないかと思っています。
この内容を市販の教材で揃えようと思ったらかなりの費用を投資する必要がありそうですからね^^
以上 イングリッシュタウンの教材を使ったレッスンの体験談(レッスン1)でした。また時間があるときに他のレッスンについての体験談も紹介していきたいと思います。
※イングリッシュタウンは「イングリッシュライブ」に名称が変更しました。レッスン費用も安くなり、レッスンの種類や教材も増えました。 ↓ ↓

Englishtown(イングリッシュタウン)レッスン内容 Englishtown体験談 Englishtown口コミ Englishtown教材 Englishtown評判 イングリッシュタウン体験談 イングリッシュタウン口コミ イングリッシュタウン感想
スポンサーリンク
EFイングリッシュライブ(EF English Live)

ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。
このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。
また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。
質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。
Bizmates(ビズメイツ)

このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。
しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。
しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。
このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。
普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。
また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。
スポンサーリンク
DMM英会話

このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。
英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。
ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。
レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。
レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。
これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」