マイチューター (mytutor)

マイチューター(mytutor)のレッスンで使用する教材について

マイチューター(mytutor)のレッスンで使用する教材

マイチューター(mytutor)では使用する教材が大きく分けて3つある


マイチューターでは無料で使用する事が出来るレッスン用の英語学習教材が様々なカテゴリーに分かれて用意されています。

そしてその教材は大きく分けて3つに分かれています。全て合わせると非常に膨大な量の教材なので、心して取り組む必要があると思います^^

マイチューター(mytutor)のレッスンで使用する教材マイチューター(mytutor)のレッスンで使用する教材

  • BUSINESS
  • ACADEMIC
  • GENERAL


無料教材自体は「予約管理用ページ」から →「net英会話教室 マイページ」のメニューにある「レッスン教材」から利用出来ます。



マイチューターのビジネス英語の教材に関して



そして「BUSINESS」のカテゴリーの中には以下の5つカテゴリー教材が用意されています。見てもらうとわかりますが、ボリュームはかなりあります。とても一ヶ月ではこなせない量ですね^^

マイチューター(mytutor)のレッスンで使用する教材マイチューター(mytutor)のレッスンで使用する教材


マイチューターのビジネス英語の教材: 1. 「BUSINESS PHRASES 1000」



この教材は現在マイチューターで最もおしているコースの「社内公用語 重要フレーズ 1000本ノック」で使われる教材です。

ビジネスシーンで最もよく使われる重要な1000フレーズを学習する為の教材ですね。通訳訓練法(リプロダクション メソッド)というメソッドを使って完璧に記憶するレッスンという事から人気が高いレッスンです。


教材ファイルは「SESSION 1 INTRODUCTION.pdf」~「SESSION 50 LINKING WORDS AND INTERJECTIONS.pdf」の50教材が用意されています。かなりボリュームがある教材なので、これだけでも入会する価値はあると思います。



マイチューターのビジネス英語の教材: 2. 「IDIOMS AND TERMS」



この教材はビジネスの基本用語やイディオムに関するフリーディスカッションをしていく際のレッスンで使用する教材です。この教材を使う事によって基本的なビジネス英語のスピーキングスキルや文構造が身につくようになります。


この教材も「Lesson 1.pdf」~「Lesson 50.pdf」の50ファイルが用意されています。
一ヶ月毎日やっても終わらないボリュームたっぷりの教材です^^ 



マイチューターのビジネス英語の教材: 3. 「DIALOGUE – BUSINESS AND LIFE」



この教材は簡単な会話形式をでビジネス英会話と日常英会話(中級用)のレッスンを行う為の教材です。個人的には専属の講師とのロールプレイでしっかりと基本会話を練習した方がいいと思っています。最終的には多くの語彙、フレーズが身につきます。

「Lesson 1 Discussing a Movie.pdf」~「Lesson 60 A Birthday Party.pdf」までの60ファイルが用意されています。



マイチューターのビジネス英語の教材: 4. 「LISTENING EXERCISES」



この教材はビジネスをテーマにしたリスニング用の教材です。1分程度の短いビジネスシーンでの会話を聞いた後に講師からの質問に答えていくレッスンで使用します。その後講師とロールプレイをしていきます。

発音と英語のテンポに気をつけながら練習すると効果的です。

実践的な内容の教材なので、レッスン後にすぐに会社や取引先とのビジネス英会話で役立ちます。

「LESSON 1 LAUNCHING.pdf」~「LESSON 30 ASKING FOR A RAISE.pdf」までの30ファイルが用意されています。



マイチューターのビジネス英語の教材: 5. 「SPECIAL CURRICULUM」



この教材はさらに3つの教材にわかれています。内容的には総合的な学習目的の教材です。こちらもかなりボリュームたっぷりです。

「今日の一日のスケジュールを英語で説明する」などというアクティビティーに近いと思います。


  • BEGINNER(1~15レッスン)
  • INTERMEDIATE(1~15レッスン)
  • ADVANCE(1~15レッスン)




マイチューターのACADEMICの教材に関して



次は「ACADEMIC」の教材です。このACADEMICカテゴリーの中には6つのカテゴリーの教材が用意されています。


マイチューターのACADEMICの教材: 1. 「TOEIC VOCABULARY AND GRAMMAR」



この教材はTOEIC試験において文法・語彙問題、ライティング問題に対応したレッスンを行う為の教材です。

TOEICスコアーアップだけでなく、この教材を使って学習していけば高レベルなコミュニケーション能力が身につくとの事です。


「Lesson 1 Job Advertisements.pdf」~「Lesson 50 Theater.pdf」までの50ファイルが用意されています。非常にボリューム感がすごいですね^^



マイチューターのACADEMICの教材: 2. 「TOEIC READING AND SPEAKING」



この教材はTOEIC試験で求められる「読解力」、「スピーキング力」をアップさせる為のレッスンを行う際に使用する教材です。

単純なスコアーアップだけでなく、そのスコアーに伴った会話力もつけられる教材です。

「Lesson 1 Bakery.pdf」~「Lesson 50 Reading 5.pdf」の50ファイルが用意されています。



マイチューターのACADEMICの教材: 3. 「TOEIC 目標500点 50レッスン」



この教材はTOEICで目標500点を取る為の教材です。就職活動でアピール出来るTOEICスコアー500点を目指す為の教材です。

この教材には「READING EXERCISES」、「LISTENING EXERCISES」のセクションにわかれていて、READING EXERCISESのセクションに「18ファイル」、LISTENING EXERCISESに「30ファイル」教材が用意されています。



マイチューターのACADEMICの教材: 4. 「TOEIC 目標650点 50レッスン」


この教材はTOEICのスコア650点を取得する事を目標にした教材です。
こちらも上記の「目標500点の教材」と同様に「READING EXERCISES」と「LISTENING EXERCISES」に教材が分かれています。



マイチューターのACADEMICの教材: 5. 「TOEIC 目標800点 50レッスン」



この教材もTOEICに焦点をしぼった教材です。こちらはTOEICのスコアが800点を目標に作られていますので、かなりハイレベルな教材内容です。

TOEIC800点といったら、外資系企業の社員や海外赴任する際に必要な英語力と同等ですからね^^。



マイチューターのACADEMICの教材: 6. 「EIKEN英検」



この教材は英検の試験対策用の教材です。教材は「GRADE 2(8ファイル)」、「GRADE 3(10ファイル)」、「GRADE 4(9ファイル)」、「GRADE 5(11ファイル)」まで用意されています。

これから私も英検を受けようと思っているので、とても役に立っています^^



マイチューターのGENERALの教材に関して



次は「GENERAL」の教材です。このGENERALカテゴリーの中には13のカテゴリーの教材が用意されています。こちらはさらにボリュームたっぷりです^^


マイチューターのGENERALの教材: 1. 「DESCRIBE THE PICTURE」



この教材は絵を見て動作や状況の説明をするレッスンに使う教材です。絵は毎回5枚用意されます。それぞれの絵に対して5つの話をしてもらい、講師が適切な単語、フレーズをアドバイスをします。

最後にそれぞれの絵について簡単な会話を行うアクティビティーに使用します。英語の表現力を自然に身につけるトレーニングに効果的な教材です。

教材は「Lesson 1.pdf」~「Lesson 40.pdf」まで40ファイルが用意されています。


マイチューターのGENERALの教材: 2. 「QUESTIONS FOR CONVERSATION」



この教材では日常生活をテーマにしたトピックスについて講師からの短い質問に即答していくレッスンで使用する教材です。

この教材では英語を頭で考える前に反射的に英語が口から出るようなトレーニングをする際に使います。この教材を使ったレッスンは個人的にとても学習効果が高いと思っています。

教材は「1. Airplane」~「25. Disasters」の25ファイル用意されています。



マイチューターのGENERALの教材: 3. 「DIALOGUE-DAILY BASIC」



自己紹介から始まる基本的な日常会話レッスンをDialogue(会話)形式で行う為の使用する教材です。 講師とロールプレイしながら基礎的なフレーズを覚えながら使用します。

この教材を使いながらレッスンを行う事によって、自然と英会話の基礎が身につくようになります。

教材は「Lesson 1 Introducing Oneself.pdf」~「Lesson 60 A Satellite Dish.pdf」の60ファイルが用意されています。



マイチューターのGENERALの教材: 4. 「FAST AND EASY LEARNING-MINI STORY」



基礎から英会話を学びたい初級者~中級者を対象にしたスピーキング中心のレッスンに使用する教材です。頭で考えるよりも、自然と口から英語が出るようにする為に、英語の瞬発力を鍛えるレッスンに使います。

「Lesson 1 The Businessman.pdf」~「Lesson 40 Comics.pdf」の40ファイルが用意されています。



マイチューターのGENERALの教材: 5. 「FAST AND EASY LEARNING-MINI DIALOGUE」



この教材を使う対象者は上記の「FAST AND EASY LEARNING-MINI STORY」を同じですが、こちらは非常に簡単で短いDialogueを使い簡単な語彙、フレーズをおぼえるレッスンをする為に使用します。

ロールプレイしながら使うので実践的な会話力を身につける事が出来ます。


「Lesson 1 Talking to a call center representative.pdf」~「Lesson 40 Taking Notes.pdf」の40ファイルが用意されています。




マイチューターのGENERALの教材: 6. 「NARRATION USING COMIC STRIPS」



こちらの教材は少しユニークですが、「連続コマ漫画を見てそのストーリーを説明する」というレッスンをする際に利用する教材です。

レッスンの最後には講師から連続漫画のテーマについての質問に応えて頂くアクティビティーを行います。

「Lesson 1.pdf」~「Lesson 40.pdf」の40ファイルの教材が用意されています。



マイチューターのGENERALの教材: 7. 「TRAVEL (旅行)」

 


こちらの教材は、海外旅行中によく使う英会話を簡単な文章や単語で楽しみながら覚えるレッスンを行う際に使う教材です。

旅行中の実践的な場面を想定して「ロールプレイ」を中心に授業を進めるのでとても効果です。これから海外旅行をしようと思っている方、一人旅をしようと思っている方にはお勧めのレッスン教材です。

「LESSON 1 TOUR PACKAGE.pdf」~「LESSON 30 SMALL TALK THE HOLIDAYS.pdf」の30ファイルが用意されています。



マイチューターのGENERALの教材: 8. 「QUESTIONS FOR DISCUSSION」



この教材は日常生活や環境、社会問題などをテーマにしたトピックス(題材)について簡単な質問に答えながら自分の考えを伝える能力を養うレッスンに使用する教材です。

アカデミック分野やビジネス英語を勉強している方にお勧め出来るレッスン教材です。

「 Airport Security.pdf」~「Disaster.pdf」の25ファイルの教材が用意されています。



マイチューターのGENERALの教材: 9. 「DAILY LIFE」



趣味、友人、家族、健康、環境問題など日常生活を題材にした短い記事から英会話を学ぶ為の教材です。 フリートークのテーマとしても使える教材です。私もフリートークのテーマに困った際には使っています^^

「Alcohol.pdf」~「Writing Letters vs Writing compositions.pdf」の35ファイルの教材が用意されています。



マイチューターのGENERALの教材: 10. 「LISTENING EXERCISES -DAILY LIFE」



日常生活をテーマにしたリスニング学習教材です。約30~40秒程度の短い会話を聞いた後にその内容についての質問に答えていくレッスンで使用します。

レッスンの際には発音とテンポに気をつけながら練習していくと効果的なようです。

「LESSON 1 WET MARKET.pdf」~「LESSON 30 TGIF!.pdf」の30ファイルの教材が用意されています。



マイチューターのGENERALの教材: 11. 「AGREE OR DISAGREE ON PROVERBS AND SAYINGS」



有名な「諺」や「格言」を題材にした会話、スピーキングのレッスン教材です。自分の意見をわかりやすく組み立ててを説明する英語力を養うトレーニング教材です。

この教材を使ったレッスンでは英語のロジック的な考え方を学ぶ事が出来るようになると思います。

「Lesson 1.pdf」~「Lesson 40.pdf」の40ファイルの教材が用意されています。



マイチューターのGENERALの教材: 12. 「RIDDLES」



これも少しユニークな教材ですが、テーマとしては「なぞなぞ」と「数コマのコミック画」を使ったレッスン用の教材です。レッスンを単調にさせない為の教材でしょうね。しかし楽しんで出来る事は間違いなさそうです^^

「Lesson 1 The Farmer.pdf」~「Lesson 40 Bucket of Water.pdf」の40ファイルの教材が用意されています。



マイチューターのGENERALの教材: 13. 「DEBATES IS FUN」



習慣、経済、社会問題などの世界各国で論争になる様々なニューストピックスを取り上げ、それに対して短いディベートを行うレッスンで使用する為の教材です。

ビジネス英語を勉強している方には特にお勧めのレッスン&教材です。自分の意見を相手に主張するシーンが多いビジネスマンの方にはお勧め出来そうです。

「Lesson 1 Alcohol Should be Illegal.pdf」~「Lesson 40 History.pdf」の40ファイルの教材が用意されています。



以上、非常に長い教材の紹介になりました^^このようにマイチューターではかなり豊富な学習教材が用意されている。

ですから、ビジネス英語、英会話のレッスンも勿論、自分のニーズにあったレッスンを自分でデザインする事も出来るので、これもマイチューターの特徴だと思います。

しかし一月や二月では全てこなせない程のボリュームたっぷり教材量だと思います^^ 教材だけでも非常に価値があると思います。


マイチューターで無料体験を受けてみる





実際に体験してみたお勧めの英会話スクールTOP3

EFイングリッシュライブ(EF English Live)


オンライン英会話EF Englishtown
ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。

このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。

また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。

質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。

EF English Live 公式




Bizmates(ビズメイツ)



このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。

しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。

しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。

このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。

普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。

また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。

Bizmates 公式







DMM英会話



このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。

英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。

ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。

レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。

レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。

これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」

DMM英会話 公式