スポンサーリンク
オンライン英会話スクールのレッスンで使われる教材のレベルは難しい!?どんな内容?無料で使えるの?
まだオンライン英会話スクールのレッスン受講した経験がない方は、レッスンレベルや内容以外にも「レッスンではどんな教材を使うの?」、「使う教材は難しい?」等と気になる方も多いと思います。
そして、レッスン前に少しでも教材に目を通しておければ本番のレッスンでも、少し余裕を持って取り組む事も出来ますしね^^
しかし、オンライン英会話スクールと一口にいっても色々なタイプのスクールがあるのと同様に、各スクールで利用される教材の種類もかなり様々です。
自社でオリジナル教材を用意しているスクールもあれば、市販の教材を使ってレッスンを行うスクールもあります。市販の教材を利用してレッスンを行うスクールの場合、レッスン前に事前に用意する必要もありますので、そういった意味では面倒です。
またネットのニュース記事を教材にレッスンを行うスクールもありますし、独自の学習メソッドがあるスクールでは、やはりオリジナルの教材とカリキュラムが用意されています。

多くのオンライン英会話スクールは自社サイトで教材を公開している事が多い
私の今までの経験上、殆どのスクールではオリジナルの英語教材が用意されています。そして、レッスンを受ける生徒が困らないように事前に自社サイトでレッスン用の教材を公開しているスクールが多いです。
例えば私がこのサイトでお気に入りとして紹介しているビズメイツもネット上にサンプル教材を公開しています。
参考記事:「Bizmates(ビズメイツ)のレッスン内容と使用する教材について」
また、カランメソッド等のレッスンを希望している方は事前に教材を入手したいと思っている方も多いと思いますが、メソッド系レッスンの場合事前に教材が公開されているスクールは少ないです。
教材内容やカリキュラムに企業秘密的な部分があるのかもしれませんが、教材はレッスン時に初めて公開されます。教材といっても、簡単な写真と単語、フレーズが載っているくらいのシンプルなものです。
メソッド系の場合は講師がリードしてレッスンを進めてくれるので、内容に関しては講師に従って進めて行けば難しい物ではないと思います。
むしろメソッド系の場合は、教材の内容やレベルよりも集中力の方が大切になると思います^^
何故なら結構頭を使うので英語力アップの効果はありますが、長時間やると結構体力を消耗します(笑)。
参考記事:「私の友人もカランメソッドのレッスンを受講しているので実際の効果を聞いてみました。
」
後はそうですね。特殊な例として、DMM英会話では英語教材として有名な「瞬間英作文トレーニング」シリーズの教材を使ってレッスンを行います。
もちろん、これはレッスン予約後に無料で利用する事が出来ます。実際の購入すると2000円ちかくする教材が無料で使えてさらにレッスン出来るので、お得といえばお得です。
その他にユニークな教材を用意しているスクールといえば、EFイングリッシュライブ(EF English Live)の教材です。
以前にこのイングリッシュライブのレッスン体験談を何度か紹介しましたが、このスクールの教材は本当に凄いです。教材のボリュームや種類、内容は他のスクールよりも圧倒的に高品質です。
英会話スクール業界では老舗のスクールですが、外資系という事もあってとにかくグローバルなスクールといった印象です。生徒も世界各国の生徒が利用しています。
個人的に教材だけをみれば、このスクールはNo.1かもしれません。そのくらい教材のボリューム量と種類が豊富です。
残念ながら内容は入会した後にかみる事は出来ませんが、動画あり、音声あり、自分の英語の発音をチェックしてくれる内容など。他のスクールには無いユニークな教材が豊富です。
参考記事:「EFイングリッシュライブに入会してレッスンをスタートしてみた感想とコースの概要をレビュー」
イングリッシュライブは7日間無料でお試し体験できるので、まだ一度も受講した事がないという方は無料体験を試してみると英会話スクールと比較する際の良い判断材料になると思います。
このようにオンライン英会話スクールで使われる教材といっても結構幅広いです。そして一般的には生徒のレベルに合わせて教材が用意されるので、難しい教材を使われてレッスンしてしまったという事は殆どないと思います。
そして日本人のサポートスタッフ(スクール事務スタッフ)がいる場合には、レッスンで利用する教材について細かくリクエスト出来る所も多いので、心配な方はそういったサポートも利用されるとよいのではないかと思います。
スポンサーリンク
EFイングリッシュライブ(EF English Live)

ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。
このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。
また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。
質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。
Bizmates(ビズメイツ)

このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。
しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。
しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。
このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。
普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。
また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。
スポンサーリンク
DMM英会話

このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。
英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。
ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。
レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。
レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。
これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」