英会話スクールの選び方

どれも似たスクールが多いけど結局どんなオンライン英会話スクールを選ぶべき?

結局どんなオンライン英会話スクールを選ぶべき?

自分に合ったオンライン英会話スクールを選ぶ際の基準や最終的な選び方について



今、世の中にどのくらいのオンライン英会話スクールが存在しているのかわかりませんが、それこそ毎年のように新しいスクールが出来ては消えて、また出来て・・・など。

そもそもこの英会話業界ってこんなサイクルです。何も知らない初心者を言葉巧みに入会させても生徒が満足して利用しつづけないと英会話スクールとしても存続出来ません。


評判が悪いスクールやいい加減な講師、ビジネスばかりやっているスクールは自然と淘汰されて消えていきます。

ですから、言ってみると「運営暦の長いオンライン英会話スクール」はある意味、レッスンの質や講師の質をキープ出来ていて、リピーターもいるという事なんだと思いますが、それでも講師によっては、当たりはずれがありますからね。実際に体験してみないとわからない部分はあると思います。


そして、実際に初めてオンライン英会話スクールを利用してみようと思った時、レッスン内容やサービスも似たようなスクールが多い中、「どのスクールを選ぶべきなのか?」判断がつかない方が多いと思います。特に今までに一回も英会話スクールを利用した事がない方は尚更判断する情報が足りないと思います。


かなり昔にこのサイトの記事でも少し書いた事がありますが、私も英会話を本気でブラッシュアップしようと決めた当初(4年くらい前ですね^^)は、どのオンライン英会話スクールを利用するべきなのか、全くと言っていい程わかりませんでした。


参考記事:「オンライン英会話スクールを比較する際に参考になる体験談・感想・レビュー



そして、私の場合はそもそも・・英会話スクールに対しての情報が不足していたので、どのような基準でスクールを選ぶべきかわからなかったんですよね(汗)。


そういう経緯もあって、今までに色々なスクールのレッスンを受講しまくって来たんですが、当時のレッスン量を振り返ると凄い数を毎日こなしていましたらね^^

このくらいのレッスン数を受講してくると、どのスクールがいい加減とか、どこのスクールがしっかりしてるとか、自然とわかってくるものなんですね。


講師にしてもやる気のない人もいれば、大学生気分が抜けてない!?ようないい加減な講師もいました。

しかし、中にはビックリするくらい丁寧に楽しくレッスンをしてくれる講師もいたので、英会話に面白さを感じる事が出来たのもこの時期です^^

英語で自分の思った事が相手に上手に伝えられるようになると、かなり面白味が増してきます。これは間違えありません^^


そんな感じでレッスンの数をこなしてきたからこそ、このサイトの情報を充実させる事が出来るようになったのですが、正直時間はかかりました。


結局どんなオンライン英会話スクールを選ぶべき?結局どんなオンライン英会話スクールを選ぶべき?

おすすめ記事:




自分に合ったオンライン英会話スクールを選ぶ際の最も重要なポイント事項



私が考えるオンライン英会話スクールの問題として、「どのスクールも名前が違うだけで似たようなスクール多い」こういった事が英会話学習者をさらに混乱に招いているような気がします。

勿論、(オンライン)英会話スクール業界もビジネスなので、ライバルが出てきてマーケットが混沌としてくる事は当たり前の事です。逆にライバルがいない業界は危険です。殿様商売をやりかねませんからね。

ある程度ライバルがいた方がどの会社も切磋琢磨しながら良いサービスを利用者に提供しようとしますので、自然と質が高いサービスが産まれます。これは英会話業界にも同じ事がいえます。


しかし、現在日本で受講出来るオンライン英会話スクール等の多くは、「名前が違うだけでサービス内容やレッスンカリキュラム、教材の種類・内容について殆ど違いがない」という場合が非常に多いです。

多少の違いと言えばレッスンの価格や受講出来る時間帯くらいだと思います。フリートークだけのレッスンを考えている英会話学習者にとっては、正直どのスクール選ぶべきかさらに迷いますね。


しかし、これだけは、はっきりと言える事があります。


それは・・・

  • 「自分がどんな英語をどのくらいのレベルで話せるようになりたいのか?」
  • 「具体的にいつまでにどのくらいの英語力をつけたいと思っているのか?」


以上の事をレッスンを受ける前に明確にしておく必要があると思います。ある程度長いプロジェクトを行う際には必ず明確な目標が大切です。




優良スクールは一にも二にも講師の質が大切だと認識している



そして次に大切なのが、「講師の質は英会話スクールを選ぶ際に最も大切な要素」と考えるべきだと思っています。

講師の質を見分ける為にはレビュー記事も参考になりますが、まずは必ず無料で体験レッスンを最低でも2回は受講する事をおすすめします。


体験レッスン時に無料のレッスンだからといって、いい加減な対応をしてくる講師は、まず質の悪い講師と思ってもいいと思います。

質の高い講師は自分にプロフェッショナルという自覚がある方が多いので、体験レッスンでもしっかりとレッスンを行います。


そして、生徒との「コミュニケーションが濃い」という事もポイントですし、何よりもコミュニケーション力が高い人が多いです。

生徒がレッスン中にどの程度理解しているのか?その都度確認してくれたり、レッスンの合間に質問をする機会を作ってくれたり、生徒のペースに合わせてレッスンを進めてくれる講師はとても良い講師の証拠です。


一方で、いい加減な講師になるとこういったポイントは疎かになりますので、時間だけをこなすレッスンになりますので、ただ淡々と進みます。


ですから、繰り返しになりますが、質の高い英会話講師はとにかく生徒とのコミュニケーションを大切にしていますし、コミュニケーション能力自体が高いです。そしてある程度思いやりがある人が多いです。

こういった講師にレッスンを担当してもらう事が出来れば儲けものです^^ そういった講師を見つけたら出来るだけ早い時期にまとめて予約を取ってしまいましょう^^

専任制が設けられているスクールであれば、専任にしてしまってもいいでしょうね。出来たら個人的には、英会話レッスンは毎回同じ講師を選ぶべきだと思っています。



以上。ざっとですが、私の今までの経験でわかった英会話スクールを選ぶ際のポイントについて書いてみました。やはり何を言っても、英語学習の目的や目標は大切ですし、学習前にしっかりと決めておく必要があると思います。


私も学習当初から、「家族の為に英会話をブラッシュアップする!」という明確な目標が当初からありましたので、無駄な学習をせずに済みました。

ですから、習得目的や具体的な目標が無い方は是非、レッスンを始める前に決めてから取り組んでみて下さい^^ やるとやらないとでは、全く効果は違ってくると思いますよ^^




実際に体験してみたお勧めの英会話スクールTOP3

EFイングリッシュライブ(EF English Live)


オンライン英会話EF Englishtown
ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。

このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。

また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。

質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。

EF English Live 公式




Bizmates(ビズメイツ)



このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。

しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。

しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。

このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。

普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。

また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。

Bizmates 公式







DMM英会話



このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。

英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。

ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。

レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。

レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。

これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」

DMM英会話 公式