英語勉強日記

40歳(40代)の英語学習者は知っておきたい!英語学習を続ける為のモチベーション管理

英語学習を続ける為のモチベーション管理と勉強カフェについて

英語学習を続けて行く為のモチベーション管理:40歳(40代)編



皆さんの英会話学習は順調に進んでいますのでしょうか^^ 私の方も毎日のように襲ってくる仕事の疲れと眠気に戦いながらも何とか、出来るだけ毎日「英語に触れる環境」確保しています。

そして少なくとも週に2~3回は定期的にオンライン英会話のレッスンを受講しています。スケジュール的には平日の2回、土日のどちらか1日をレッスン日に充てています。

しかし、40歳を目前にすると若い時のような「漲るエネルギー」というような感覚は少しづつ衰えるため!?なのか、勉強のペースや集中力が極端に落ちていくように感じます・・・汗。

その変わりといっては何ですが、ある種の分析力みたいなモノはついているので、勉強方法もがむしゃらにやるのではなく、自分にあって長く続けていく事が出来る方法を見つける事が出来ているように思います。

また少しづつですが、いくつかの成長ポイントも感じてきているので、これはこれで成功している学習法なのではないかと思っています。最初にも書きましたが、英語環境を作る事が出来た事もあって何かしら毎日英語には触れています。


これは毎度思う事なんですが、人間ある程度年齢が進むにつれて(私のように社会人になってから本格的に英語を勉強した方は特に)何か新しい事を始めて、そして、それさらに習慣化させる事って本当に難しい事だと日々感じます。

そしてこれは間違いない事だと実感していますが、何か目標があってその為に努力しているといった状況で「その努力を習慣化させる事が出来れば何かしらの結果が出てくる」という事は紛れも無い事実だと思っています。これはダイエットや勉強、資格取得等、スポーツ等。どんな事にも当てはまる事だと思っています^^


英語学習を続ける為のモチベーション管理と勉強カフェについて英語学習を続ける為のモチベーション管理

おすすめ記事:




本格的に英語学習を始め習慣化させる方法とモチベーションについての考え方



英話が流暢な人達が口を揃えて言う格言のような物の中にこのような言葉があります。それは・・・


”英語をある一定のレベルで話せるようになるには「どれだけの期間(時間)英語に触れてきたか? その期間(時間数)に比例して英語力がアップするようになっている”

つまり、以上の条件をクリアするには、やはり英語学習にある程度時間を投下する必要があるんですね。残念ながらショートカットで楽を出来る道はありません。

とにかく一にも二にも英語学習を習慣化させ、日常的に英語に触れる時間を増やすようにする必要があるという事です。彼等の意見では、一般の英語学習者で”長い間英語を勉強しているのに一向に成果が現れない”という人は勉強しているポイントがずれているのではなく、多くの場合「勉強に費やしている時間が足りていない」という事のようです。実に厳しい意見です^^;

また、日常生活の中に英語に触れる機会を出来るだけ多くという点もポイントのようです。現在の私の場合でしたら、「オンライン英会話スクールのレッスン」や、毎日の日課になっている仕事の後のウォーキングの際に聴く音声教材がそれにあたるんだと思いますが、正直これに関しては何でもいいと思います。とにかくいつでも頭の片隅に「英語」を意識するという事なんでしょうね。

そのくらいしつこく英語の事について考えていないと、日本にいながら英語環境は作れないということなんでしょう。確かに私もこれは痛感しています。日本にいながらにして、無理やり英語環境を作り出す事って普通は難しい事です。

だからこそ、あえて常に頭の中で英語を使うという事意識して生活していけというメッセージなんだと思いますが、実際そのくらいの意気込みで勉強しないと英語って習得する事は出来ないだと思います。



こちらもおススメです:




勉強カフェを利用した社会人の新しい勉強法



少し話がそれますが、勉強を習慣化させる・モチベーションをキープさせる方法として、ある事例を紹介してみたいと思います。先日私はある友人と会った際に、このような話を聞きました。

実はこの友人は、私と同様に英語力のブラッシュアップを目標に英語を勉強している方です。(TOEICのスコアアップを狙っての英語学習)

しかし、彼は仕事が終わっていざ家に帰ると、自宅の雑音が気になって勉強に身が入らないようなんです。


実はこういう方って以外に多いと思います。特に社会人になってスキルアップの為に資格の勉強をしている方は特に多いと思うんです。

そこでこの彼は「勉強カフェ」というスペースを利用し、英語の勉強を行っているようです。


この勉強カフェという場所は、色々な目的を持った人が自発的に集まり勉強をするスペースのようなものらしいです。

ここを利用する会員の大半は社会人の方が多いようですし、自発的にスキルアップの為にここに通っている方達なので、みなさんとにかくモチベーションが高いようです。

この勉強カフェでは、様々なイベントが開催されているようです。


例えば、学習者によるビジネス英語の勉強法のイベントだったり、料理のイベントだったり、自分とは違った目標を持った他のジャンルの方と交流する機会が出来るので、とても好評のようです。


ここは同じ目標やモチベーションを持った同士が集まるコミュニティースペースという事もあり、この友人曰く「自然と学習意欲が沸く」との事ですし、モチベーションが高い人が集まっているので色々と刺激を受ける事が多いようですね。

私もその友人に今度、勉強カフェ参加してみない?と誘われているので、社会勉強も兼ねて近いうちに参加してみたいと思っています^^




実際に体験してみたお勧めの英会話スクールTOP3

EFイングリッシュライブ(EF English Live)


オンライン英会話EF Englishtown
ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。

このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。

また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。

質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。

EF English Live 公式




Bizmates(ビズメイツ)



このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。

しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。

しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。

このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。

普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。

また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。

Bizmates 公式







DMM英会話



このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。

英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。

ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。

レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。

レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。

これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」

DMM英会話 公式