スポンサーリンク
英語学習のスケージュールに朝活英会話を取りれてみた結果と効果について
朝活で英会話って巷のうわさどおり流行っているようですね。私の友人も朝の時間を有効活用して、英会話の練習をしているようです。
彼は私の英語学習のライバル的な存在な故に私も負けてられません(笑)。最近は、スマホやタブレットを使って出先でオンライン英会話のレッスンを受けているなんて人も増えています。
そして、早朝の空いているカフェスペースを使って英語を勉強も前にもまして増えているように思います。
実は私も朝活をはじめた一人なのですが、朝の時間帯って眠いから意外にボーっとしてしまって、勉強や仕事どころではない!などと思っている方も多いと思いますが、意外にそんな事はないんですよ。
不思議とスッキリしているというか、余計なことを考えていないので、昼間の時間帯よりも頭がスッキリしていて、仕事や勉強などが捗るんですよね。
何を隠そう^^ 私も朝の時間が最も仕事が捗るタイプの人間なので集中力を要するような仕事は大体、午前中の早い時間帯(11時前)に済ませるようにしています。

おすすめ記事:
- 英会話(スピーキング)上達には必須の自分だけの英語表現フレーズ集を作る事がカギ!
- ネイティブと会話する際に役立つ英語表現:よく使う言い回し、自分の会話のクセを理解して英会話をスムーズにする方法
- 英語学習が嫌になった方にはおススメ!英語学習のモチベーションが下がった時の上手なモチベーションとの付き合い方紹介
ビジネスパーソンに人気の朝活をやって効果
朝活として、マラソンやプール、ジムにいって汗を流してから会社に行く人も多いみたいです。
私の場合は朝活で英語の勉強をする前にさらに頭をスッキリさせる為に近くの川を30分くらい散歩してから、勉強に望んでいます。冬の寒い日なんかシャキッと目が覚めて、太陽も出始めているので最高なんですよね^^
そんな朝活をしている人に向けて、オンライン英会話スクール各社でも早朝の時間帯にレッスンを行っているスクールも増えています。
まだまだ少ないですが、このサイトでも紹介しているスクールの中には早朝英会話レッスンをやっているスクール。
こちらもおすすめです:「早朝・深夜レッスンが出来るお勧めのオンライン英会話スクール紹介」
私も実際に何社かのスクールで早朝英会話レッスンを受講してみましたが、結果的にはフリートークが一番自分に合っているような気がします。
気分的な事も関係していると思いますが、教材を使ってレッスンよりもフリートークで会話している方がこの時間帯に関して言うと私には合っていました。
そして、朝の時間帯がいい理由の一つに「全体的に空いている」という点です。お店に行っても空いていますし、ジムに行っても空いている。英会話のレッスンも通常の時間帯よりも圧倒的に空いています。
オンライン英会話スクールに関して言えば、圧倒的に予約が取りやすくなります。人気講師の方はこの時間帯には少ないですが、それでもいきなり予約を入れてレッスンを受講できたりするので、混んでいる時間帯よりも予約を取る際の煩わしさはありません。
場所にもよりますが、カフェに行っても空いているので勉強や仕事は気が散らずに進める事が出来ます。
社会人の英語学習者の一番の問題って学習時間を確保する事です。そして、仕事から帰ってきた後に英会話のレッスンを受けようと思うと、意外に集中力が持たないんですよね。
英会話をやりたい気持ちはあっても、仕事の疲れからか、英語からどんどん遠ざかってしまって・・・。
何ていう場合も多いです。やったとしても精神的に疲れているので、身のあるレッスンにならない場合も多いです。特に受身のレッスンになりやすいですしね。
しかし、朝の時間は違います。片手にコーヒーを持ってリラックスした状態で英会話レッスンに望むなんて、何かいいですよね^^
やはり英会話のときには自然体が一番です。小難しい表現を使う事はやめて、自分が知っている単語や表現、フレーズだけで会話してみると、思ったよりも自分が英語を話せる事に気がついたりします。
個人的には朝活英会話の効果はあるように思います。何故なら脳が一日の中で一番フレッシュだからです。
この時間を有効に使えば間違えなく、毎日英語に触れるというミッションは達成出来そうです!皆さんも機会があれば是非試してみて下さい^^
スポンサーリンク
EFイングリッシュライブ(EF English Live)

ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。
このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。
また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。
質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。
Bizmates(ビズメイツ)

このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。
しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。
しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。
このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。
普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。
また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。
スポンサーリンク
DMM英会話

このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。
英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。
ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。
レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。
レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。
これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」