英語勉強日記

忙しい社会人の為の英会話勉強方法としてピンズラー英会話教材を使って基礎的な英会話のフレーズを総復習する方法

忙しい社会人の英会話勉強法・ピンズラー英会話教材を使って基礎的な英会話のフレーズ総復習

ピンズラー英会話教材を使って基礎的な英会話のフレーズを総復習



毎日何かと理由をつけて英語に触れようと心掛けている私ですが、やはり仕事が残業続きだったり、体調が優れなかったり、飲み会に誘われたりと・・・。

英語の勉強をサボる理由をあげ出したら、それこそキリがないですよね・・・^^; それでも何とかやる気を奮い立たせようと思って英語がもっと自由に話せている自分を夢見ています。


最近はオンライン英会話のスクールのレッスンを受けない日であっても、沢山の会話パターンを頭に叩き込む為に音声教材(CD)を使って基礎的な部分から英会話の勉強をやりなおしています。^^ 

意外と思ったよりも効果を感じています。昔は結構覚えていた英語のフレーズも今となってはすっかり忘れてしまいましたからね・・・汗。


英語の音声教材はいくつかもっているんですが、最近、ずいぶん前に買った有名な音声教材、ユーキャンのピンズラーアメリカ英語講座をひっぱり出してきて使っています。


忙しい社会人の英会話勉強法・ピンズラー英会話教材を使って基礎的な英会話のフレーズ総復習忙しい社会人の英会話勉強法・ピンズラー英会話教材を使って基礎的な英会話のフレーズ総復習


おススメ記事:




ピンズラーの音声教材を使ってメリハリを付けて英語を勉強する



仕事が終わった後に日課にしている散歩の時間を使って運動がてらピンズラーの音声教材を使っていますが、当然といえば当然ですが仕事の後なので頭は疲れていますが、運動しながら音声を聞いていると余計な事を考えなくて済むので、以外と自然に英語の音が入ってくる感じはしますね。


そして、このピンズラーのいいところは聞くだけでなくて「音声中のナレーターに声に出して英語のフレーズを話すように促される」学習メソッドの教材という事もあって、その画期的な方法から長らく評判が良い教材なんですね。


英語の音声教材の中でも、かなり前に発売されている古い教材ですがロングヒットの教材のようです。

ピンズラーは英語以外にも、世界中の言語を勉強出来る教材を作っているので、話では外交官やFBIの方も外国語を学ぶ際に使っているようなので、その筋の方が使うお墨付きの言語学習教材といったところなんでしょう。


話は少し変わりますが、先日、私の友人がようやく本気で英語の勉強をし始めたらしいんですが、やはりショートカットで英語が出来るようになる勉強方法を探しているんですよね。

例えばよくある「一ヶ月で英語がペラペラになれる教材!」、「聞き流しで英語が話せるようになる教材」とか、そのような教材に行き着いてしまうようです。


私個人の意見としても、このような教材が効果がないとは思いませんが、単純に考えて英語を聞き流しているだけで一ヶ月で話せるようになる何て絶対にありえないと思うんですよね。

ですから、英語を本気でブラッシュアップしている私としては、彼に対して、まずは英語の勉強をする環境を作ったら?というアドバイスをしました。

その彼はハリウッド映画が好きなので、頻繁にツタヤでDVDをレンタルしているようなので、洋画使って英語を勉強する方法をお勧めしました。


この方法は、以前レッスンを受けたオンライン英会話スクール スラリーeの講師のElsaさんが教えてくれたんです。実際に私の友人のネイティブの英語教師も洋画を使って英語を勉強する事は役に立つと言っていたので、使い方次第で映画でも学習効果は期待出来るんだと思います。


私のように、中々英語の勉強に時間が割けない方で、尚且、英語の教科書すら開くのが億劫な人は、ピンズラーのCDやMP3の音声のみで英語学習出来る環境は作っておきたいところですね。

通勤時で、さすがに混んでいる電車ではピンズラーは出来ませんが、声は出さずに心の中でフレーズをつぶやいています(笑)。



とにかく、私達のような立場の社会人が少ない時間を使って英語の勉強を続けるには、勉強の時間管理、モチベーションの低下を防止、英語に対して興味を持つように努力を続ける。これが最大のポイントであり、難しいポイントでもありますよね。^^


興味のある事で英語に触れながら、今後も英語のブラッシュアップを続けていきたいと思います。じっくり焦らず、少しづつ前進していきたいですね。^^


最近、英会話レッスンと平行して、自宅での独学も進めています。このサイトでも何度も書いているように、やはり英会話レッスン以外にも独学で英語の勉強をする必要があります。

その際に私が利用している英語学習教材ネイティブイングリッシュ」は、とても効果を感じている教材です。英語のスキルの中でも特に「スピーキングとリスニング」を上達させたいという私のような学習者には非常にお勧めの教材です。

実際に体験してみたお勧めの英会話スクールTOP3

EFイングリッシュライブ(EF English Live)


オンライン英会話EF Englishtown
ネットのレビューや口コミを調べてみてると、やはり私と同様の意見として”豊富なテキストの種類とボリューム量”について評価されている方が多いです。

このくらいのボリューム量があれば教材だけみてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。これにプラスして「ネイティブ講師のマンツーマンレッスン」+「海外の生徒とグループレッスン」が付属しているのですから、一ヶ月使い倒したらかなりのコストパフォーマンスの高さです。

また、レッスン費用がリーズナブルだからと言って講師の質が低いわけではありません。英会話のレッスン自体はしっかりと教育を受けている英語ネイティブの講師がレッスンを担当してくれるので、生の英語をしっかりと吸収する事が出来ます。

質問にも丁寧に答えてくれますし、学習システムにトラブルがあった際にも丁寧に優しく対応してくれました。教え方も丁寧でした。以上の理由から総合的にみて、第1位に選んでいます。

EF English Live 公式




Bizmates(ビズメイツ)



このスクールは”ビジネス英語に強い英会話スクール”というコンセプトなので、他の通常のオンライン英会話スクールと比較した際に「ビジネス英語に強い英会話」という括りのスクールなので、第2位にするのは少し迷いました。

しかし、それ以上に「質の高いレッスンを提供している」という事で、総合的にみて第2位に選ぶ事にしました。

しかし、ビジネス英語に特化した英会話スクールといっても、通常の英会話レッスン、例えばフリートークをやったりテキストを使った英会話のレッスンを行ってもOKです。

このスクールをおススメする最も大きな理由としては、レッスンをした時に感じた”講師の質の高さ”です。とにかく丁寧に教えてくれる講師が多いです。とてもよく教育された講師のみを採用している印象を受けます。

普通のオンライン英会話スクールであれば、時間ですぐにレッスン終了時間になるとすぐにレッスンを切られてしまう事が多いですが、ビズメイツのある講師の方は、レッスンの時間が過ぎても生徒の質問に丁寧に対応してくれたりするので、とても好感がもてました。

また、オンライン英会話スクールでは珍しく「英文添削」をしてもらう事も出来るので、ライティングの学習は勿論、論文やビジネス関係の資料を英語で書く必要がある方にもお勧め出来ます。

Bizmates 公式







DMM英会話



このスクールの特徴としては、世界中から集まった国際的な外国人講師達だと思います。

英語ネイティブの講師はもちろん、ヨーロッパ諸国の外国人講師やアジア系の外国人講師など。本当に様々な国籍の外国人が講師となり英会話のレッスンを受講出来ます。

ですから、今後ビジネスで様々な国の外国人と英語でコミュニケーションを取る予定のある方、英語でビジネス会議をする予定がある方はレッスンで実際のロールプレイを行ってみると効果的なレッスンになると思います。

レッスン費用が比較的安価にも関わらず講師の質も全体的に安定している印象を受けました。管理人も過去に半年間の間DMMでレッスンを受講していますが、特にネイティブの講師は全体的に質が高かったように思います。

レッスンで使用する教材は、DMM英会話のオリジナルテキストを使用します。有名な英語教材である「どんどん話すための瞬間英作文トレーニングが無料でダウンロード出来る」という点も評価すべき点です。

これを教材としてレッスンで使えば、「英作文力=英会話力」はかなり鍛えられます。※ネイティブ講師とレッスンする場合は「※プラスネイティブプランのみ可能」

DMM英会話 公式